香川県のご当地グルメと言えば、『さぬきうどん』や『骨付鳥』が真っ先に頭に思い浮かびますよね。
このツートップに割って入る、第三のご当地グルメとして最近メディアでもよく取り上げられているのが、『あんもち雑煮』です。
お雑煮なので、香川県でも正月におせちと一緒に食べるのが一般的ですが、なかなか食べる機会のない県外の方でも通年で『あんもち雑煮』が食べられるお店をご紹介します。
高松市の繁華街、ライオン通りのなかにある『ぶどうの木』です。
訪問したのがランチ時だったので、『讃岐のあんもち雑煮ランチ(880円)』を注文しました。
ほどなく、ランチが運ばれてきました。
雑煮、醤油豆、ごはん、小鉢、デザートまでついていて、ボリューム満点です。
肝心のあんもち雑煮はというと、見た目は、大根・人参・丸餅が入った白みそベースの関西風の雑煮と同じように見えます。
スープを飲んでみると、いりこの風味と白みその甘みと、ほんのり青のりが効いていて、上品で優しいけれど少し個性的な味がします。
おそるおそる、お餅のなかを開いてみると、たっぷりと餡子が出てきました。
さきほど飲んだスープの味と、あんもちが果たして合うのだろうか、という疑念をもちつつ思い切って、食べてみます。
白みそスープのしょっぱさと、あんもちの甘さの組み合わせが、意外にも相性がよく美味しいです!
これは、ヤミつきになりそう。
おもちの大きさ、餡子の量、どちらも結構なボリュームがあるのですが、ぺろりといけてしまいました。
箸休めに、郷土料理の醤油豆がついているのも心憎いですね。
香川県ならではのユニークで美味しいご当地グルメ、『あんもち雑煮』を一度食べに来てみてはいかがでしょうか。
ぶどうの木
所在地/高松市百間町2-1
定休日/月曜日
電話/087-822-2042
瀬戸内Finderフォトライター 小林有美
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com
Hashtags
旬のキーワード