香川県東かがわ市に引田(ひけた)という街があります。
引田には、良港として知られる引田港と、高松と徳島を結ぶ阿波街道があり、古くから商都として発展してきました。
そのため、今でも中心街は碁盤の目状に区画された、美しい古い街並みが残されています。
毎年2月下旬から3月3日まで、引田の風情ある町並みの民家や商店に、さまざまなお雛様が展示される『引田ひなまつり』が開催されます。
『引田ひなまつり』に参加する民家や商店は約60軒にものぼり、古くから所有しているお雛様を玄関先に飾ります。
来場者は、街じゅうの雛飾りをゆっくりと散策しながら見学することができます。
この祭りの素晴らしいところは、お雛様のバリエーションです。
こちらは、江戸末期のお内裏様です。
現代のお内裏様と少し表情が違いますね。
こちらの豪華絢爛なお雛様は『御殿飾り』と呼ばれるものだそう。
雛人形と言えば、平飾りや段飾りが現在では一般的ですが、時代ごとに流行していた飾りのスタイルが見られるのも面白いですね。
ほかにも、手作り感のある素朴でシンプルなお雛様も軒先に並びます。
様々な雛飾りを堪能することができて、華やいだ気持ちに浸ることができました。
『引田ひなまつり』は毎年の恒例行事で、3月3日には、イベントも開催されるそうです。
引田ひなまつり
開催時期/毎年2月下旬~3月3日
所在地/香川県東かがわ市引田 JR引田駅前より町並み一帯
アクセス/徳島空港より車で40分。高松空港より車で1時間20分。
JR引田駅より徒歩10分。大川バス引田線引田バス停より徒歩10分。
瀬戸内Finderフォトライター 小林有美
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
Hashtags
旬のキーワード