こっちが元祖お好み焼きだった!?松山のソウルフード『三津浜焼き』/松山市三津浜

お好み焼きというと、関西風とか広島風という言葉を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、ご当地的なお好み焼きは他にも多く存在します。
松山市三津浜のソウルフード、三津浜焼きもその1つ。
今回は、三津浜地区に20数店舗ある三津浜焼きのお店の中から、『みよし(三津店)』さんを訪れてみました。

昔ながらの歴史を感じさせる店構えに、何度も来たことがあるような安心感を覚えます。のれんをくぐるとさっそく、ソースの香ばしい匂いが!
メニューは、シンプルに肉玉台付うどん又はそばのみ。
『台付』というのは、広島風お好み焼きでいうところの、水で溶いた小麦粉を薄くのばした『皮』の部分。
地域で呼び名もいろいろ変わってくるところもおもしろいですね。

まず、そばにサバ粉をふりかけサッと炒めます。なんでもサバ粉をかけるのは、みよしの三津浜焼きの特徴なんだそうです。
そしてキャベツとちくわもあわせて、ちょっと酸味のあるソースをたっぷりかけてさらに炒めます。


台の上にそばをのせて、その上にたっぷりのキャベツ、牛脂、豚肉をのせて小麦粉を溶いた液を流しかけます。牛脂を入れてコクと香りをつけるのが三津浜焼きの最大の特徴。あとはこれを鉄板の上に焼いた卵の上にひっくり返したら出来上がり。

うどんかそばか、さんざん迷ったあげく私はうどんにしました。
うどんがもちもちっとしていて食べ応えがあります。
ちなみに、このような『台付』お好み焼きは愛媛県内でもこの三津浜地区だけだそうで、愛媛県内の他の地区は関西風のお好み焼きなのだそうです。

実は「三津浜焼きは広島風お好み焼きの元祖では?」という話を耳にし、お店の方に尋ねてみたところ「昔の漁師さんがそういう話をされとったけど、よくわからんね~」ということでした。
どちらが元祖かは結局わかりませんでしたが、それぞれの風土に合わせて独自の発展を遂げてきた『三津浜焼き』と『広島風お好み焼き』。気になる方はぜひ食べ比べてみてはいかがでしょうか?


◆お好み焼きみよし三津店
住所/愛媛県松山市住吉2丁目4-3
電話/089-952-3359
営業時間/10:00~18:30
定休日/年中無休
アクセス/伊予鉄三津駅より徒歩15分

 

瀬戸内Finder編集部

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP