瀬戸内7県のフォトライターが、他の地域に自分の地域のお土産を贈り合う『贈り物バトン企画』に
初めて参加させていただくことになりました徳島県の飛田です。
山口県の藤本さんから届いたのは岩国れんこんのセット。
・岩国れんこん(生)
・れんこんちっぷ
・れんこんふ
・蓮根麺
れんこんだけでこれだけ商品のバリエーションがあるとは!
岩国れんこんの栽培は江戸時代から行われているようなので、その味わいを知り尽くしているのでしょう。
早速いただいてみます。
まずはれんこんちっぷから。
サクッと軽やか!これはビールのおつまみにいいですね。
次にれんこんふ。
れんこんの粉末で作られていて、ジャムをつけてそのまま食べてもいいそうです。
そのまま食べると香ばしい味です。
お吸い物に入れてみました。出汁を吸うとしっとりしておいしいです。
次に蓮根麺。送っていただいたのは有限会社池本食品さんのものです。
麺は60時間熟成をさせて作る『鳥志掛け』という方法で作られていて、
これにより小麦本来の風味とコシのある麺が楽しめるそうです。平麺はツルツルのもちもち!
初めて食べましたが、なかなかいけます。
そして岩国れんこんはミンチと炒めて肉蓮根にしました。
独特の粘りがあり、ホクホクした食感。
岩国れんこんは岩国のスーパーならどこでも売っている身近な食材だそうです。
あとで知ったんですが、岩国れんこんは岩国の郷土料理『岩国寿司』にはなくてはならない
食材だそうですね。
山口に行ったら食べてみたいと思いました。
藤本さん、ありがとうございました!
次は愛媛県の大橋さんへ、徳島の食卓ではお馴染みの、アレをお送りします。
----------------------------
お土産処 展望市場
所在地/山口県岩国市岩国1丁目1-42 錦帯橋バスセンター2~3階
営業時間/9:30~17:00(9月~3月)、9:30~18:00(4月~8月)
電話番号/0827-43-3630
瀬戸内Finderフォトライター 飛田久美子
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
この記事を取材したフォトライター
飛田 久美仔
飛田久美仔(とびたくみこ) 1973年生まれ。 徳島県在住。 徳島県の出版社で10年以上勤務し、月刊誌の編集長を務める傍ら、MOOKや企業のパンフレット、HPなどの制作に携わる。2014年12月よりフリーのライター兼編集者に。美味しいもの、楽しいこと、新しいものはいち早く知りたいタイプ。自分史や自費出版の編集、電子書籍なども気軽にご相談を! 2015年4月より地域おこし協力隊として、移住対策と地域資源の活用がライフワーク。
Hashtags
旬のキーワード