錦帯橋だけじゃない!岩国の美しい景観と暮らしに溶け込む、個性あふれる橋めぐり

山口県岩国市というと、誰もがまず思い浮かべるのが『錦帯橋』ですよね。
清流錦川にかかる5連の木造橋は、確かに美しく訪れる甲斐がある場所です。

でも実は、岩国市にはもっとたくさんの個性あふれる橋が点在しているのです。
橋の町、岩国市の観光ガイドブックには載っていない一風変わった橋に向かいました。

まず訪れたのはこちら。錦帯橋からおよそ8キロ。
錦川鉄道の錦川清流線に岩国駅から乗車して4つ目の駅、守内かさ神駅から歩いて5分ほど。
車で向かうなら岩国市内から国道187号線を錦川沿いにドライブし、守内かさ神駅へと向かうため左折したとことにある『守内橋』です。

『守内橋』は、『沈下橋(ちんかきょう)』もしくは『潜水橋(せんすいきょう)』と呼ばれる種類の橋。
通常は通行が可能なのですが、川が増水した時には水中に沈み、通行できなくなってしまうちょっと変わった橋なのです。
車や自転車で通行するとなかなかスリリングな体験ができます。

続いて向かったのは、同じく錦川にかかる2つ目の沈下橋、『細利大橋』です。
こちらは、錦川清流線の南河内駅より徒歩約5分ほど、国道187号線を錦帯橋から10.5キロほど錦川に沿って上流へと向かったところにあります。

どちらの沈下橋も、春には周辺の土手に菜の花が咲き乱れ、橋と川とお花が美しい里の景観をつくりだします。


2つの沈下橋を訪れた後は、岩国駅から市中心部を散策。
途中、門前川にかかる橋にさしかかると、岩国の春の風物詩、シロウオ漁の仕掛けを見ることができます。

門前川の土手を、上流に向かって歩いていくと見えてくるのが、岩国市にある5つの酒蔵の一つ『八百新酒造』さんです。
こちらの『雁木(がんぎ)』というお酒は、地元でとっても人気。
酒蔵にある直売所でも購入できますのでお土産にもぴったりです。

そして岩国の橋めぐりの最後はやっぱり錦帯橋。
岩国藩士の心意気を示す『槍倒し松』の向こうに、美しい五連のアーチを描く錦帯橋。

橋めぐりを楽しんだ後には、錦帯橋のそばにあるソフトクリーム屋さんの『むさし』さん。
日本記録を更新し続けている100種類のソフトクリームから、あまーいご褒美を選ぶのがおすすめです。

定番ものから、納豆、ラーメン、カレーといったユニークな味まで揃えられていて、どれにしようか迷います。
意を決して選んだハバネロは、ハバネロパウダーがたっぷり入っていて、お水なしでは食べられない本格派でした。

岩国の橋をめぐりながら、その土地独特の景観や、名物を楽しんでみてはいかがでしょうか?


守内橋
所在地:山口県岩国市守内地区
交通アクセス:錦川鉄道錦川清流線守内かさ神駅から徒歩5分

細利大橋
所在地:山口県岩国市細利地区
交通アクセス:錦川鉄道錦川清流線南河内駅から徒歩5分

八百新酒造株式会社
住所:山口県岩国市今津町3-18-9
電話番号:0827-21-3185
http://www.yaoshin.co.jp/

むさし
住所:山口県岩国市横山2-1-23
電話番号:0827-43-1546
営業時間:9:00~18:00
定休日:無し
http://www.musashi-100.com/index.html

瀬戸内Finder編集部

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP