「農家民宿」。
田舎暮らしから離れた生活を送っている人にとっては、なんと素敵な響きでしょう。
今回は、徳島県吉野川市美郷(みさと)にある農家民宿『きのこの里』をご紹介します!
このように、田舎のおばあちゃん家感満載。
場所はもちろん山の中ですが、それほど山奥というわけでもなく、比較的アクセスしやすい農家民宿です。
施設の前には、こんな看板があります。
『キレイの郷 美郷』。
確かに、美郷は自然がとってもキレイなところですが、『きのこの里』では「自然食で身体の内側からキレイになる」ことを大きなテーマとしています。
題して、『美郷流マクロビオティック料理』。
そもそも『マクロビオティック』とは、穀物や野菜などを中心にした食事により、自然と調和しながら健康的な暮らしを送るという考え方です。
それを美郷の食材を用いて体現したのが、こちらの農家民宿『きのこの里』。
宿泊はもちろん、ランチだけの利用もOK。
その料理は、見るからに健康的です。
ワラビやイタドリなど田舎ならではの山菜をはじめ、切り干し大根や自家製こんにゃく、特製の梅塩で食べる季節の野菜の天ぷら。
玄米の炊き込み御飯や、阿波の郷土料理・蕎麦米ぞうすいも美味です。
夕食には、アメゴの塩焼きも。
料理のお出汁は、干し椎茸と昆布で取ったもので、肉類は一切使用していません。
だから、と〜っても優しいお味。
全て薄味ですが、自然のお出汁がしっかり効いているので、物足りなさは全くありません。
撮影後、料理をいただきましたが、ほぼ野菜のみのメニューでこれほど満足できるとは…
美郷流マクロビオティック料理マジ最高!!
ちなみに、食前酒には自家製の梅酒が出てきます。
そして、宿泊のお部屋はこんな感じ!
ナイス田舎感!
目の前にはこんな景色が広がります。
初めて来た人は夜の星の美しさに何より感動するんだとか。
目の前の山に見えるのは『高開の石積み(たかがいのいしづみ)』
冬の夜にはライトアップされ、幻想的な風景が楽しめます。
また、蕎麦打ちや、こんにゃく作り、タンポポ珈琲作りなどの体験もできます。
タンポポ珈琲とは、タンポポの根を使って作る珈琲のこと。
都会ではなかなかこんな体験はできませんよね!
極上の田舎体験、ぜひ味わってみてください!
きのこの里
所在地/徳島県吉野川市美郷田平199-1
電話/0883-43-2370
休/年末年始のみ
料金/宿泊6500円(夕食・朝食付き ※1日1組限定)、ランチ1500円 ※前日までに要予約)
P/あり
HP/http://www.cnet-oe.ne.jp/kinokonosato/
瀬戸内Finderフォトライター 千葉大輔
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
千葉 大輔
千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/
Hashtags
旬のキーワード