広島みやげにもGOOD!? 国産スニーカー『スピングルムーヴ』/広島県府中市

さてみなさん、これはいったい何でしょうか?

わかった方は、相当なゴム通ですね! そう、ゴムの原料です。今回は、ラバーソール(ゴム底)が特徴的な、広島発の国産スニーカー『スピングルムーヴ』をご紹介します。いざ工場へ!

さきほどのゴムの原料が練られ、プレスされ、シート状に。そして、ひとつひとつ手作業でソールの形に切り抜かれます。

こちらも手作業で、スニーカーの木型にアッパー(足を包み込む甲部)が取り付けられています。キャンバス地などの製品もありますが、スピングルムーヴでは『レザースニーカー』がメインです。


ズゴゴゴゴ……ものものしい音を立てて、巨大な窯が開きました。これは『ヴァルカナイズ(加硫)製法』という加圧・加熱の工程です。説明はあとにしましょう。とにかく、カッコいい!!

職人さんたちが、窯からスニーカーを取り出します。あちち!!

こちらができたてほやほやのスニーカーです。アッパーを巻き込まんばかりのソールが特徴的ですね!

『ヴァルカナイズ製法』とは、硫黄などを加えたゴム製のソールとアッパーを接着し、窯で熱と圧力をかける製法です。180年近く前にアメリカから伝わったこの製法も、いまや国内では数えるほど。しかし、地下足袋や体育館シューズを思わせる履き心地のよさは、ヴァルカナイズ製法でしか得られないものです。

そんな希少な製法をいまも続けるスピングルカンパニー。歩きやすくカッコいいスニーカーを追求する一方で、おもしろいコラボ商品も♪

ご覧の通り、カープスニーカー! サンダルもいいなあ〜。

こちらは『瀬戸内』がテーマ。左の2足は広島県尾道市の尾道帆布を、右の2足は岡山県井原市のデニム生地を使っています。

スピングルムーヴの商品は、全国の専門店や小売店、ネットで販売されています。なかでも広島市内の店舗は品揃えがよいそうなので、旅のおみやげとして購入してみてはいかがでしょうか? そのときはぜひ、「広島で買ったよ!」と自慢してくださいね♪


●広島市近郊でスピングルムーヴが買えるショップ(一部)
『ミタキヤM』
住所/広島県広島市中区本通3-15
営業時間/11:00~20:00
定休日/年中無休
電話/082-247-3597

『ガレージファイン 広島店』
住所/広島県広島市中区袋町6-1 袋町アンバー1F
営業時間/10:00~20:00
定休日/なし
電話/082-244-4129

『MITAKIYA イオンモール広島府中店』
住所/広島県安芸郡府中町大須2-1-1 イオンモール広島府中2F
営業時間/10:00~22:00
定休日/なし
電話/082-561-0050

●本社のとなりにあるショップ
『GLOBAL SHOES GALLERY』
住所/広島県府中市府中町74-1
営業時間/10:00〜18:00
定休日/年末年始
電話/0847-41-5608

●スピングルムーヴ オンラインショップ
http://shop.spingle.jp/

瀬戸内Finderフォトライター 古川いづみ

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

Hashtags

旬のキーワード

「おみやげ・お取り寄せ」のランキング

「おみやげ・お取り寄せ」の記事はまだまだあります

おみやげ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP