ナイトクルーズ付き宿泊プランで日本三景を満喫!/ホテル みや離宮(広島県廿日市市)

日本三景のひとつ、安芸の宮島。
世界文化遺産である嚴島神社に参拝するために訪れる人が多い島ですが、今回はそんな宮島観光をより楽しむためのお宿を紹介しましょう。
それがこちら、『ホテル みや離宮』です。

ナイトクルーズ付きプランが大人気!

オススメは、ナイトクルーズ付きの宿泊プラン。
このナイトクルーズ、屋形船に乗って夜の海へ出るわけですが、その目的はライトアップされた嚴島神社と大鳥居を見ること!
港からこのような屋形船で出航します。

数分で海の上に立つ大鳥居の前に到着。
美しくライトアップされた大鳥居は昼間とはまた違った神々しい雰囲気です。

満潮時であれば、大鳥居の下を屋形船で潜り抜け、奥に見える嚴島神社の社殿の方へ。
約30分のクルーズ中、シャッターチャンスがたくさんありますので、お見逃しなく!

一方、『みや離宮』の館内では20時30分より宮島『離宮太鼓』のステージ演奏が披露されます(休演日もあり)。
1m40cmもの巨大な和太鼓の力強い音は迫力満点。
目にも留まらぬ程の素早いバチ捌きは必見です。

ステージの後半にはフロアの照明が消え、真っ暗な中でぼんやりと光るバチと鬼のお面での演奏が始まります。

幻想的とも言えるその光景と心に響く音色。
「心を奪われる」とはこのことでしょう!

また、旅のお楽しみのひとつである食事は、宮島の旬を生かした会席料理。
夏には脂の乗った穴子、冬には名物の牡蠣をメインとしたごちそう料理が味わえます。

一部の客室や大浴場からは、嚴島神社の大鳥居がある景色を望むことができます。

まるで日本三景を独り占めしているかのような気分ですね!
あなたも是非『みや離宮』で美しい宮島を満喫してみてください!


神撰の宿 ホテル みや離宮
住所/広島県廿日市市宮島町849
電話/0829-44-2111
駐車場/なし(フェリーにてアクセス)
http://www.miyarikyu.com

瀬戸内Finderフォトライター 千葉大輔

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

千葉 大輔

千葉 大輔

千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/

Hashtags

旬のキーワード

「ホテル・宿」のランキング

「ホテル・宿」の記事はまだまだあります

ホテル・宿一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP