夏休みにはポンジュースの出る蛇口も登場する昭和レトロな温泉宿/ホテル椿舘(愛媛県松山市)

過去2回に渡って、道後温泉周辺の楽しみ方を記事にしてきましたが(記事はこちら→前編後編)、今回はそんな道後のオススメ温泉宿を紹介します。

道後温泉本館から程近く、道後の温泉地の一角にあるこちらのお宿『ホテル椿舘』。

古き良き道後のイメージと違わぬ昭和レトロな佇まいです。
道後温泉本館や道後商店街まで徒歩数分ですので、周辺に観光スポットはたくさんありますが、こちらのお宿でも多くのお楽しみがあります。
1階ロビーで夜21時から開催されているのは、伊予の国の伝統芸能である『松山水軍太鼓』の生演奏。

迫力ある太鼓の音色はもちろん、男らしいダイナミックなバチ捌きも必見です!
夏休み期間中には、子どもたちが太鼓叩きを体験できる時間も設けられます。
また同じく夏休みにはロビーにポンジュースが出る蛇口が設置されるようですよ!
子どものみならず大人でもテンション上がりますね!

こちらは道後の温泉宿ですから、当然温泉も楽しみのひとつです。
『ホテル椿舘』に宿泊すれば、すぐ近くにある『ホテル椿舘 別館』『宝荘ホテル』の温泉も利用できます。
日本庭園に囲まれた露天風呂や、夜景が見える展望露天風呂など、趣の異なる温泉の湯めぐりを楽しみましょう。

また、こちらではJA女性部とコラボしたレシピコンテストで入賞したスペシャルな料理を味わうことができます。
現在はアスパラレシピコンテストでグランプリを受賞した『冷製グリーンアスパラのスープ』、準グランプリを受賞した『アスパラの春巻き』『アスパラとあさりバター』が提供されています。

温泉岩風呂や檜風呂がついた特別な客室もあるので、家族水入らずでゆっくり過ごしたい人にもオススメです。

『ホテル椿舘』を拠点にすれば道後観光が何倍も楽しくなるはずですよ!


ホテル椿舘
所在地/愛媛県松山市道後鷺谷町5-32
電話/089-945-1000
P/あり
HP/http://www.tsubakikan.co.jp/

瀬戸内Finderフォトライター 千葉大輔

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

千葉 大輔

千葉 大輔

千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/

Hashtags

旬のキーワード

「ホテル・宿」のランキング

「ホテル・宿」の記事はまだまだあります

ホテル・宿一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP