見どころいっぱい!蜂須賀公の居城跡を整備した憩いの公園/徳島中央公園(徳島県徳島市)

徳島市の中心部に徳島城跡約20万㎡の広大な敷地を整備して、国指定名勝の庭園や博物館もある市民の憩いの場があります。四季を感じながらのんびりと散策が楽しめ、歴史ファンの見どころも満載です。

0022

「徳島中央公園」は旧徳島藩主・蜂須賀公の居城跡。明治時代の廃城令によって本丸や天守閣などは取り壊され、現在は石垣と庭園しか残っていませんが、開園の1906年当時は国内でも有数の広さを誇る西洋風公園だったそうです。
0001

「鷲の門」は徳島城の正門に当たり、切妻屋根をのせた薬医門の様式です。1945年の戦火で焼失しましたが、1989年の「徳島市制100周年」を記念して復元されました。

0005

園内にはソメイヨシノや八重桜など約250本の桜が植えられ、春には大勢の人で賑わう人気のお花見名所。夜はライトアップされ幻想的な雰囲気になります。

0024

遊歩道を進むと、約40種400株のバラが植えられバラ園や菖蒲園もあり、四季の移り変わりを感じることができます。

0009

城山の石段を上ると、本丸跡の広場があります。現在は何も残っていませんが、その広さから「阿波淡路25万7千石」という四国最大の大名として栄えた往時を偲ぶことができます。

0025

山麓には徳島市出身の考古学・人類学・民族学者である鳥居龍蔵博士が発掘調査した「城山貝塚」があり、縄文時代後期の土器片も出土しています。

0023

1969年まで徳島の町や野を走り「汽車ポッポ」の愛称で親しまれていたSL(8026型蒸気機関車)も展示されています。レトロな駅舎やホームでディスプレイされているので鉄道ファンは必見です。

0017

枯山水と築山泉水で構築された池泉廻遊式の「旧徳島城表御殿庭園」です。武将で茶人でもある上田宗箇により造られた桃山様式の名庭で、国の名勝にも指定されています。
枯山水に架かる青石製の橋や、耳を寄せると「地獄の釜のたぎる音が聞こえる」と言われる、頭がい骨に見立てられた陰陽石などがあります。

0020

初代藩主の蜂須賀至鎮が妻に毒を盛られ、苦しさと悔しさで踏み割ったとされる「義伝公の踏割石」。

0021

子孫繁栄を祈ったとされる「東部築山の陰陽石」。

0011
庭園に隣接して、徳島藩と蜂須賀家の歴史資料を常設展示する「徳島城博物館」もあります。藩主蜂須賀家が所蔵していた美術工芸品なども展示され、現存最古の和船「千山丸」や50分の1で復元された徳島城御殿の精巧な模型も見ることができます。

0015
国の重要文化財に指定される徳島藩御召鯨船「千山丸」。金箔に赤や青の顔料で団扇や軍配などが描かれています。

0012
複雑に配置された各部屋などが復元された徳島城御殿の模型。徳島城と城下町の大きな絵図も展示されています。

0002
JR徳島駅から徒歩5分で、駐車場も2カ所で約200台。アクセス至便な立地なので、徳島観光の際にはぜひ立寄ってほしいおすすめスポットです。


徳島中央公園
所在地/徳島県徳島市徳島町城内1番外
開園時間/24時間自由
休園日/なし
入園料/無料
電話/088-621-5295(徳島市公園緑地課)
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisetsu/park/chuo.html

旧徳島城表御殿庭園
所在地/徳島県徳島市徳島町城内1番地の9
開園時間/9:00~17:00(入園16:30まで)
休園日/月曜日(祝日の場合は開園)、祝日の翌日(日曜、祝日の場合は開園)、12/28〜1/4
入園料/12歳以上50円、6歳以上30円(65歳以上、6歳未満無料)
電話/088-621-5295(徳島市公園緑地課)
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/isan_meguri/024.html

徳島城博物館
所在地/徳島県徳島市徳島町城内1番地の8
開館時間/9:30~17:00(入館16:30まで)
休館日/月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(日曜、祝日の場合は開館)、12/28〜1/4
入館料/一般300円、高校生・大学生200円(旧徳島城表御殿庭園の鑑賞可)※特別展は別途
電話/088-656-2525
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/johaku/

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP