5月中旬に見頃を迎えた20万本のポピー畑。
ここは、山口県山陽小野田市にある『花の海』。
瀬戸内海に面した干拓地に作られたお花畑には散策道が設けてあり、周囲を花に囲まれながら通路を歩けます。
約20万本のポピーが風に揺れる眺めは圧巻!赤やピンクの花々が作り出す色のグラデーションも見事です。
スッキリと晴れた日には、青空とのコントラストが美しく、いつまで見ていても飽きません!
ポピーの見頃は5月下旬までですが、『花の海』では季節ごとに色々なお花が楽しめます。
特に夏のひまわりは7月下旬~8月中旬に見頃となり、ひまわり畑の中には迷路も出現します。
また、11月上旬~中旬に見頃となるコスモス畑も人気があります。
しかし、『花の海』の魅力はお花畑だけではありません。
お花畑に隣接した農場では、季節に合わせたフルーツ狩りや野菜の収穫体験もできます!
フルーツ狩りは、『いちご狩り』(11月下旬~5月末まで)と『ブルーベリー狩り』(6月15日~8月末まで)の2種類が楽しめます。
いちごはサッカー場3面分の広大な温室で育成されていて、時間無制限で食べ放題!複数の品種のいちごを食べ比べできます。
ブルーベリー狩りでは、目に優しいアントシアニンたっぷりのブルーベリーを食べ放題!手作りスイーツを堪能できるコースもあります。
また、野菜の収穫体験ができる『ヤサイ狩り』も人気があります。春・夏・秋・冬、それぞれの季節ごとに旬の野菜を、袋に詰められるだけ詰め込んでお持ち帰りできます。
さらに、自分で収穫した野菜をピザの生地に載せて石釜で焼き上げる、『石釜ピッツァ作り&ヤサイ狩り』もオススメ!
自分の手で採取した野菜を使ったピザ作りは、一生の思い出に残る貴重な体験になるかもしれませんね!
お花畑&農場の片隅には、こだわりソフトクリームや軽食をいただけるカフェも。
また『花の海』では、温室で栽培した様々な種類のお花の苗を全国のお花屋さんやホームセンターに卸していますが、これらのお花の苗を直売するコーナーも設けられています。
季節の移り変わりに合せて、ポピー・ひまわり・コスモスなど、一面に咲き誇る広大なお花畑が見られる『花の海』。
フルーツ狩りや野菜収穫からのピザ作りなど、体験メニューも充実した新しい形の農場エンタテインメント施設です!
◇花の海
所在地:山口県山陽小野田市埴生3392
案内HP:http://www.hana-umi.com/
開花期間:5月中旬~下旬(ポピー) 7月下旬~8月中旬(ひまわり) 11月上旬~中旬(コスモス)
お花畑入場料金:無料
<ブルーベリー狩り> 期間:6月15日~8月末 料金:1,000円~1,900円(複数のコースがあります)
<いちご狩り> 期間:11月下旬~5月下旬 料金:900円~1,300円(期間・曜日によって料金の変動があります)
<野菜収穫+ピザ作り> 期間:通年の土・日・祝日(要予約) 料金:1,950円(小学生・幼児向けの料金メニューもあります)
瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
松岡 広宣
松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/
Hashtags
旬のキーワード
グルメ
グルメ一覧ホテル・宿
ホテル・宿一覧アート
アート一覧クルーズ
クルーズ一覧> 『SEA SPICA(シースピカ)』でGO!自由で、開放的で、新しい船旅Vol.2/大久野島・下蒲刈島・御手洗地区
> 『SEA SPICA(シースピカ)』でGO!自由で、開放的で、新しい船旅Vol.1
> 瀬戸内の島めぐり専用 観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シースピカ)」造船レポートVol.5 最終回!STU48が進水式に参加/JR西日本【PR】
> 瀬戸内の島めぐり専用 観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シー スピカ)」造船レポートVol.4 STU48メンバーがロゴを塗りました!/JR西日本【PR】
> 瀬戸内の島めぐり専用 観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シー スピカ)」造船レポートVol.3 上部構造合体レポート!/JR西日本【PR】