海上自衛隊と遠に歴史を刻んできた街、呉。
毎週日曜日に艦艇が一般公開されている海上自衛隊呉基地など、人気の観光名所となっています。
毎週金曜日の昼食には、各艦船の中ではカレーがメニューになっているそうです。
長く航海している隊員が曜日感覚を忘れないようにするためだとか。
22の艦艇ごとに全てレシピが違うカレー。
22人のシェフによって同じ味に再現され、艦長さんから認定を受けたお店で味わえるという企画が実施されていますよ。
シェフの皆さんも直接艦艇に行って作り方のレクチャー受けたそうで、この企画を楽しんでいるようでした。
そんな呉の海上自衛隊カレー『呉海自カレー』を一部ご紹介。
港に佇む呉のシンボル『クレイトンベイホテル』では、3種の呉海自カレーが提供されています。
海辺のリゾート感覚を楽しめるカジュアルダイニング、瀬戸内海を眼下に見渡す風景を眺めながら優雅に楽しめるフレンチレストラン、伝統的な和食、3つのレストランのシェフが腕をふるって海自カレーを見事に再現。
どれもこれも深みのあるグルメな味わいに驚きです。
『護衛艦いせ』カレー
ソーニョ・コートダジュール(1階)で楽しめるカレーは、鶏ガラと野菜や大豆、バナナなどが隠し味に入った食べごたえ満載のカレー。
バナナ風味がトロピカル、その上にスパイスがピリッと効いていて新感覚のカレーでした。
『補給艦とわだ』カレー
呉濤(2階和食)で味わえるカレーは、家庭的な印象を受けました。
トラディショナルな味わいを引き継いで来た『とわだ』のカレーは、懐かしさとあたたかみ感じる味。
桃とりんごのすりおろしが入っており、甘味とコクの深い味に、スパイシーがちょっぴり効いていて食べやすい仕上がりになっていました。
『練習艦 かしま』
ヴェール・マラン(11階フレンチ)で味わえるカレーは、とってもエレガント。
女性に大人気というこちらのカレー。
牛タンの食べごたえと、野菜のうまみが凝縮しているサラサラとしたルーのバランスがとても上品に融合しており、洗練された味わいに仕上がっています。
ひとことにカレーと言っても、それぞれ艦艇によってこだわりが違い、味わいは千差万別です!
22種類全てチャレンジしてみるのも楽しいかもしれませんね。
呉のグルメ、海自カレーを食べながら艦艇に乗った気分を味わってみてください。
■取材協力先
クレイトンベイホテル
住所:広島県呉市築地町3-3
電話:0823-26-1111
http://www.clayton-bay.jp/
■呉海自カレー 主催
『大和のふるさと呉』グルメキャンペーン実行委員会
電話:0823-25-3309
http://www.mod.go.jp/msdf/kure/info/curry/
瀬戸内Finderフォトライター/江崎誠・菅波葉子(㈱Rainbow Sake)
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
Rainbow Sake
菅波葉子 ㈱RainbowSake 菅波葉子(広島県出身) 2011年ハワイから帰国後、広島県に帰郷。 日本国内&ハワイの広告会社勤務の後、日本酒を海外に普及するPR会社㈱Rainbow Sakeを立ち上げました。 『SAKEで世界を笑顔で繋ぐ』その架橋になりたい!という想いで、日本とハワイ・シンガポールを中心とした海外を行ったり来たりしています。 帰国する度に地元の魅力を再発見し、瀬戸内海の心安らぐ穏やかな景色、新鮮で素朴な海の幸&山の幸に癒されています。 ㈱Rainbow Sake http://www.rainbowsake.com
Hashtags
旬のキーワード