須佐湾を巡る旅~後編~『西の松島』の絶景を堪能!/高山展望台と久原園地(山口県萩市)

『須佐湾を巡る旅 ~前編~』の須佐ホルンフェルスに続いて、後編では美しい須佐湾の展望地を巡ります!

 

 

 

須佐湾の北東にそびえる『高山』(こうやま、標高532.8m)は、山頂近くまでドライブウェイが通じていて、気軽に登れる山。

駐車場から歩いて5分の山頂に2階建ての展望台があり、そこから須佐湾の全景が望めます。

 

須佐湾には全部で7つの入り江があり、大小約70の島々が浮かんでいます。

穏やかな湾と多島美の景色が見られるのは、荒々しい海岸線が続く日本海では珍しく、『西の松島』とも呼ばれます。

 

 

 

こちらは湾内に浮かぶ『弁天島』。

須佐湾は天然の良港で、漁業が盛ん。多数の養殖筏が浮かび、頻繁に漁船が行き交います。

 

 

 

次に、高山の南山麓にある『久原園地』(くばらえんち)を訪ねます。

芝生広場や運動場があり、桜名所としても知られる公園ですが、緩やかな傾斜の尾根に沿って散策道が整備されていて、ちょっとしたハイキングも楽しめます。

ちなみに、後方にそびえている山は、先ほどご紹介した高山です。

 

 

 

久原園地の頂上には須佐湾を見渡せる広場があって、休憩東屋が建っています。

駐車場から歩いて15分ぐらいですが、登り坂で少し疲れたので一休み!

 

 

 

そして、久原園地から望む須佐湾がこちら!

湾口が狭いため、湾内は波がとても穏やか。

 

 

 

こちらは、高山の山頂からも見えていた『弁天島』。

島の南側には鳥居が立ち、中腹には赤い屋根の弁天社(通夜堂)が鎮座します。

 

毎年7月27日・28日にはこの弁天社を中心に『弁天祭』が執り行われます。

古くから伝わる漁師のお祭りで、須佐湾の南岸にある三穂神社の神興を船に乗せた御神幸船が、須佐湾北部の弁天島へ弁天様をお連れし、翌28日に再びお迎えにいくという神事が行われます。

 

特に7月28日は、この弁天神事のフィナーレを盛り上げる『須佐湾大花火大会』も行われるため、色とりどりの花火約5,000発が須佐湾の夜空に打ち上げられ、多くの人で賑わいます!

 

 

 

また、須佐湾の入り江に沿って周遊道が整備されていて、停泊する漁船や養殖筏が点在するのどかな漁村風景が見られます。

起伏にとんだ須佐湾の海では一年を通して豊富な魚種が釣れ、磯釣りの瀬渡し船も利用できますし、釣堀もあります。

 

 

 

こちらは湾の北岸から眺める景色。右にぽっこりと浮かぶ島が『弁天島』です。

島の手前には養殖筏がいくつか浮かんでいます。

 

 

 

須佐湾は夕景の美しさでも定評があります。

再び、高山の山頂展望台から望む夕刻の須佐湾。

 

 

 

高山にはピークが二つあり、こちらは展望台とは別のピークから望む夕陽です。

この周辺には『磁石石(強い磁気を帯びた岩石)』が点在しており、国の天然記念物に指定されています。

 

実は『須佐』という名称は日本神話の『須佐之男命(スサノオノミコト)』に由来するそうで、スサノオが航海の途中に位置が分からなくなった際に、船中にあった磁石が高山の磁石石の方角を指してくれたおかげで須佐湾に無事入港することができた、という神話が残っています。

 

 

『須佐湾を巡る旅 ~前編~』でご紹介した『須佐ホルンフェルス』も含め、美しい景勝地が点在する須佐湾。

あなたも『西の松島』の絶景を見てみませんか?

 

 

須佐湾

 住所/山口県萩市須佐7691-1

 http://www.hagishi.com/search/detail.php?d=1100197

高山(こうやま)

 住所/山口県萩市須佐7030

 http://www.hagishi.com/search/detail.php?d=1100199

 

久原園地(くばらえんち)

 住所/山口県萩市須佐486-4

 

 

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP