絶景すぎる! 山口県北西部の『川尻岬』
断崖に囲まれた秘境の岬、『川尻岬(かわじりみさき)』。
本州の西北端に位置する岬で、日本海特有の荒々しい断崖絶壁が連なるダイナミックな景色が見られます。
こちらが川尻岬の入口。海が見える心地よい芝生広場があり、ここは夏の間のみキャンプ場として利用できます。
岬は細長い半島状の地形で、尾根伝いに遊歩道が整備されていて、雄大な景色を見ながら岬の先端まで歩いていけます。
岬とは反対方向、半島の付け根付近の景色もダイナミック! 延々と切り立つ断崖が続き、島も見えます。
途中からは、丘陵の中腹を這うようにして道が続きます。
ここから振り返る景色も雄大!奇岩や柱状節理(ちゅうじょうせつり)の断崖が点在します。柱状節理とは、上の拡大写真にあるような岩体に入った柱状の割れ目のことで、マグマが冷えて固まる際に形成されます。
さらに先に進み、岬の先端に近づくと道がなくなります。ここからは、荒々しい岩盤の上を慎重に歩いていきます。
そして、ついに岬の先端に到着! 入口から歩いて約30分ぐらい。
先端は二股に分かれていて、断崖が垂直に落ち込む地形です。
背後の丘陵の上には、灯台が見えています。実はこの灯台のたもとへ登っていく道もあります。
来た道をしばらく戻り、途中から灯台へ至る道に入ります。樹木が生い茂る密林の中、急な勾配の階段がひたすら続き、登るのにひと苦労!
急坂に息を切らせながらも、ついに灯台に到着!
正式名称は『長門川尻岬灯台』。高さは8.6mあり、近くで見ると意外と大きな灯台です。
絶景を満喫しながら、ちょっとしたプチ探検が楽しめる川尻岬。
岬から望む朝日や夕陽も美しく、また磯釣りのスポットとしても有名で、週末には多くの釣り人で賑わいます。
駐車場は有料ですが、岬を散策するだけ(1時間程度)なら無料で停めさせてくれます。
あなたも雄大な景色を求めて、川尻岬を探検してみませんか?
川尻岬
住所/山口県長門市油谷向津具下706
http://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/13406
瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
松岡 広宣
松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/
Hashtags
旬のキーワード