萩城跡の散策も楽しめる極上ビーチ!夕陽も最高! / 菊ヶ浜海水浴場(山口県萩市)

白砂青松が美しい極上のビーチ。
ここは『菊ヶ浜』(きくがはま)。山口県を代表する海水浴場の一つで、環境省の『快水浴場百選』に選定されています。

景色が素晴らしく、風光明媚な海水浴場として知られている菊ヶ浜。
砂浜からは『指月山』(しづきやま)や沖に浮かぶ多くの島々を眺めることができ、北方に位置する『笠山』も望めます。

菊ヶ浜の魅力は、景色だけではありません。
西側の対岸をよく見ると、白壁が見えます。

実は指月山の山麓には『萩城跡』(はぎじょうあと)があり、海に面した城壁が残っています。
その気になれば泳いでいけますが、ビーチ沿いの道を歩いていけば、すぐに萩城跡にたどり着きます。

こちらは、萩城跡から望む菊ヶ浜の全景!
日本海に突き出した指月山が天然の防波堤の役割を果たし、波も穏やかです。

白壁はごく一部しか残っていませんが、海岸に沿って長大な石垣が続いています。
泳ぐのに少し飽きたら、海を眺めつつ城跡の散策も楽しめます!

少し陸地側へ入れば、萩城の本丸跡も見学できます。
堀の内側は有料(大人220円)ですが、外側を巡るだけなら無料です。
萩城は、幕末の維新志士たちの故郷といえるお城で『日本百名城』の一つに数えられます。

複雑に入り組んだ堀や天守閣跡が見所で、江戸時代には5層5階の天守閣がそびえ立っていましたが、1874年(明治7年)に解体され、現在は礎石と台座のみを残しています。

ちなみにJR山陰本線の『東萩駅』駅前広場には、今はなき萩城天守閣の1/6復元模型があります。
お時間があれば、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

菊ヶ浜は夕陽名所としても有名で、『日本の夕陽百選』に選定されています。
夏は夕陽を眺めるベストシーズンで、全長1.2kmにおよぶ菊ヶ浜の東端付近から日本海への日没が見られます。

幕末の維新志士たちも、ここから夕陽を眺めたのでしょうか!?
歴史のロマンを感じられるビーチです。
指月山や沖に浮かぶ島々が望め、風光明媚な菊ヶ浜。
隣接した萩城跡の散策も楽しめ、日本海に沈む夕陽も最高です!
今年の夏は、萩へ海水浴に出かけてみませんか?


◇菊ヶ浜海水浴場
所在地/山口県萩市堀内398
http://www.hagishi.com/search/detail.php?d=100056

◇萩城跡 指月公園
所在地/山口県萩市堀内1-1
営業時間/【4~10月】8:00~18:30、【11~2月】8:30~16:30、【3月】8:30~18:00
入園料金/大人220円 / 小・中学生100円
http://hagishi.com/search/detail.php?d=100049

瀬戸内Finderフォトライター 松岡広宣

 

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

松岡 広宣

松岡 広宣

松岡 広宣/フォトライター 1974年生まれ、兵庫県西宮市出身、西宮市在住。メディアポリス株式会社 代表取締役。 ソーラー発電付きエコキャンピングカー【ソーラーキング号】で全国各地を訪れながら、日本の美しい風景をハイビジョン映像で撮影しています。 できうる限り全国くまなく歩き回って、貴重な日本の自然や風景を映像として後世に残していきたいと考えています。 日本全国を旅していますが、もちろん、地元の瀬戸内も大好きです! 「癒しの国 日本.TV」 ~ 日本全国を「癒しの映像」でバーチャル旅行 http://www.healing-japan.tv/

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催中です!
11月1日(水)から12月31日(日)まで瀬戸内ファインダー旅フォトコンテストを開催します! ご応募お待ちしております! 詳細はInstagramをチェックしてね!
PAGE TOP