しまなみ海道だけじゃない!新たなサイクリストの聖地、江田島『かきしま海道』を走ってみた!!/かきしま海道サイクリングロード(広島県江田島市)【PR】

風の便りに聞きました。
「サイクリストは今、ひそかに『江田島(えたじま)』を走っているらしい…」

牡蠣の名産地として知られる江田島が、サイクリングで有名になっていたとは!いつのまに!!ということで……

etajima_01

やってきました!広島・宇品港!!
そう、今回ご紹介するのは、サイクリングに行くのにフェリーに乗るという、ちょっと優雅なチャリ旅です。

etajima_02

今回のゲストは、広島在住のこちらのお二方。
かつて『しまなみ海道』を途中でギブアップした苦い経験を持つビギナー・石原さん(左)と、「先週、しまなみ海道を走ってきましたよ~」とさらっと語るベテランサイクリストの村岡さん(右)。
二人が手にしているのは、サイクリングでの乗船料が割引になるという『せとうちサイクルーズPASS』。フェリーの窓口でもれなく発行してもらえますので、お忘れなく!

フェリーに愛車をライドして、向かったのは江田島・三高港。
約40分のせとうちクルージングを満喫しながら、船上ミーティング。今回のコースはおよそ41キロ。不安でいっぱいの石原さんも江田島に着く頃にはテンション高め。
さあ、出発です!!

etajima_03

コースのほとんどが絶景シーサイドライン!
潮風を浴びながら、颯爽と駆け抜ける二人。なんとも気持ち良さそう♪

etajima_04

「下り坂の爽快感と目の前に広がる絶景!ふいに香る潮のにおい。サイクリングっていいですね~!!」(石原さん)

なんといっても、ベテラン村岡さんの存在が大きい!ペースメーカーに徹して、ぐいぐい石原さんを引っ張る、引っ張る。
予想以上のハイペースです。昼食にはまだ早いので、ちょっと寄り道……

etajima_06

牡蠣筏をぼんやり眺めたり…

etajima_07

『能美海上ロッヂ』や『シーサイド温泉のうみ』……どこにもサイクルスタンドが設置されていて、サイクリストへの気遣いが随所に感じられます。

いよいよ、お待ちかねの昼食タイムです。

etajima_08

訪れたのは『海辺の海鮮市場』。
1階で好きな刺身を選んで…2階で絶景を眺めながらいただけるという超人気スポット。

etajima_09

人気の秘密はロケーションだけではありません……なんと魚介がたっぷり入った炊き込みご飯とお味噌汁がおかわり自由、なんです!!

お腹いっぱい!ゴール(切串港)に向けて、ラストスパート!!
……の前に、江田島ライドの頼れる拠点『ふるさと交流館』に立ち寄ります。村岡さんは早速、空気圧をチェック。

etajima_10

島内にはこうしたメンテナンスができる施設『サイクルステーション』が点在。無料の飲料水・休憩場所をはじめ、工具や空気入れの貸出・チェーンへの注油・代替チューブの販売などサービス体制が充実!いや~、ここまでとは!!

後半も快調な走りを見せる二人。
予定時間を大幅に縮めてGOAL!石原さんも約41キロを見事完走!!

etajima_11

切串港から広島・宇品港までおよそ25分。船上で一日を振り返ります。
「もう大満足です!帰ったら、みんなにオススメしたい!」と石原さん。

久しぶりに江田島を走ったという村岡さんも絶賛!
「信号もあまりなく、平坦な道がほとんどなので、初心者にもオススメできますね。各港にレンタサイクルがあるので、港から港へ移動してフェリーで帰ることもできる。交通量も少なく、サイクルステーション(CS)もあって安心です。あらためて走ってみて、本当に良いコースだなと思いました」(村岡さん)

フェリーで行く日帰りサイクリングの旅。
この充実っぷり!これからの瀬戸内スタンダードになる予感、大!!!

―――――――
●江田島『かきしま海道サイクリングロード』
江田島は広島市からフェリーで最短約 25 分、呉市から約 20 分の距離にある島。平地からヒルクライムまで多彩なコースがあり、交通量、信号も少なくサイクリストたちの注目を集める。『かきしま海道サイクリングロード』として整備されている区間をメインに、江田島をほぼ一周する全長約 74Kmのコースのほか、はじめてのロングランにも最適な、ほとんど坂のない30Km のコースなど自由に設定できるのが魅力!
http://etajima-kankou.jp/attr.forcyclist.shtml

●『せとうちサイクルーズPASS』
せとうちサイクルーズPASSとは、指定の旅客航路利用時に運賃割引が受けられるカードです。切符購入窓口で即時発行しているので、ぜひご利用ください。
http://chu-ships.jp/setouchi%20hiroshima.html

 

瀬戸内Finderフォトライター 藤本雅史

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

Hashtags

旬のキーワード

「サイクリング」のランキング

「サイクリング」の記事はまだまだあります

サイクリング一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP