2015.8.8

ママライターが厳選! 子連れ旅行にぴったりの瀬戸内お出かけスポット

「旅行したいけど、赤ちゃんがいるし……」「子連れでのんびりできる場所はないかな!?」 そんなお悩みを持つ方に、子連れでも安心な瀬戸内のお出かけスポットをご紹介します! 授乳室完備、赤ちゃん歓迎のお宿など、ママライターが選んだ「かゆいところに手の届く」情報がいっぱい!

1. 海響館(山口県下関市)

《下関市立しものせき水族館『海響館』には、日本最大級のペンギン展示施設『ペンギン村』があります。》

季節や天候を問わない水族館は、子連れの強い見方! すばしこいペンギンや魚たちに、赤ちゃんも釘付けです。徒歩圏内には唐戸市場や遊園地などもあって、一日中楽しめますよ♪
☆おむつ替え台・授乳室あり、ミルク給湯可

>>水中を〝飛ぶ〟ペンギンたちに大興奮!/しものせき水族館・海響館

>>下関市立しものせき水族館『海響館』 公式HP

2.やまぐちフラワーランド(山口県柳井市)


《園内には大きな広場もあり、バランスボールやフラフープを借りて(無料)遊ぶこともできます。すべり台やビオトープもあるので子ども連れにもうれしいスポット。》

一年中美しい花が咲き誇る『やまぐちフラワーランド』。お花だけでなく、生き物を観察したり遊具で遊んだりできるのもうれしいですね!
☆おむつ替え台・授乳室あり、ミルク給湯可

>>季節の花に囲まれて過ごす幸せな時間~やまぐちフラワーランド/山口県柳井市

>>やまぐちフラワーランド 公式HP

3.国営備北丘陵公園(広島県庄原市)

《中国地方唯一の国営公園》
《バーベキューコーナーや子供達に大人気の大型複合遊具『きゅうの丘』があり、『ジェット・ローラー・スライダー』など40種類以上の遊具が集まっています!》

広大な花畑、アスレチック、大型遊具、オートキャンプ場などなど……とにかく広い!! 太陽の光をいっぱい浴びることは、子どもの健康にもいいですね。
☆おむつ替え台・授乳室・湯沸し器あり

>>アウトドア施設も充実したお花名所!『中国やまなみ街道』でアクセスも便利に! / 国営備北丘陵公園(広島県庄原市)

>>国営備北丘陵公園 公式HP

4.大久野島(広島県竹原市)

《約700羽のうさぎが生息するという離島『大久野島』》
《島には休暇村(※)があり、マリンスポーツなどを楽しむことができます。※注:休暇村とは、国定公園などにあるリゾートホテルのこと》

日帰りはもちろん、家族で宿泊するのもおすすめ♪ 離島なので、ひたすらのんびりできます。
☆おむつ替え台・授乳室あり、ミルク給湯可

>>もふもふ♪うさぎ島/大久野島(広島県)

>>休暇村 大久野島 HP

5.海月館(兵庫県洲本市)

《赤ちゃん連れファミリーの悩みを全て解決してくれるのが、今回ご紹介するホテル『海月館』です》
《絵本やおもちゃ、すべり台、アニメのDVDなど子どもが楽しめるグッズも》

海月館は、ミキハウス子育て総研『ウェルカムベビーのお宿』に認定されているそう。赤ちゃん向けのサービスはもちろん、地元産の海の幸を味わえる料理も絶品です!
☆おむつ、ミルク、ベビーベッド、バウンサー、空気清浄機、絵本、おもちゃ その他グッズの提供、貸し出しあり

>>小さなお子さん連れでも安心! 赤ちゃんプランのあるお宿/海月館(兵庫県洲本市)

>>海月館 公式HP

6.とくしま動物園(徳島県徳島市)

《手を差し出すと腕を登ってきて肩の上に乗ってきたりと、とても人懐っこいリスザル》
《小学生限定で、抽選で15名のみが乗馬体験できるイベントです》

土日祝はエサやりや抱っこ、乗馬など、子どもが楽しめるふれあい体験が充実しています♪ ちなみに、動物園のとなりには遊園地(とくしまファミリーランド)があるので、両方制覇するのも楽しそう!
☆おむつ替え台・授乳室・ミルク用のお湯あり

>>人気者ポロロと可愛いリスザルに出会える動物園/とくしま動物園(徳島県徳島市)

>>とくしま動物園 公式HP

7. 猪熊弦一郎現代美術館(香川県丸亀市)

《写真は11月23日の開館記念日の様子。毎年この日はイベントが開かれ、たくさんの人でにぎわいます。》
《子どもから大人まで、楽しく過ごしながら本物のアートに触れていました。》

開館記念日以外にも、子ども向けワークショップなどが随時開催されています。お子さんのアートデビューにいかがですか!?
☆おむつ替え・授乳スペース提供可能(スタッフの方に声をかけてください)

>>大人も子どもも楽しめる“いのくまさん”の駅前ミュージアム

>>猪熊弦一郎現代美術館 公式HP

8. 坊ちゃん列車&大観覧車くるりん(愛媛県松山市)

《『坊っちゃん』に、“マッチ箱のような汽車”と描かれているのがこの『坊っちゃん列車』。2001年、(中略)当時の姿そのままに復活しました。》

《松山市の『いよてつ高島屋』の屋上(9階)には、なんと大観覧車があるんです。》
《北は松山城、南は坊っちゃんスタジアムから高速道路の山間部、西には瀬戸内海が広がるという、360度のパノラマが楽しめます。》

なんと、『坊っちゃん列車』の乗車券で『いよてつ髙島屋 大観覧車くるりん』を無料で利用できるのだそう。道後温泉を訪れたら、ぜひこのふたつをセットで楽しんでくださいね! パパママも、気がついたら童心に帰ってるかも!?
☆おむつ替え台・授乳室・ミルク用のお湯あり(『いよてつ髙島屋』内)

>>松山に行ったら乗ってみたい!町一番の人気者/坊っちゃん列車(松山市道後)

>>85m上空から松山市街をくるりと一望『いよてつ高島屋くるりん』/松山市道後

いかがでしたか? 今度のお休みは、ぜひご家族で瀬戸内旅行に出かけてみてくださいね! もちろんオススメはまだまだあるので、またあらためてご紹介します♪ ご案内は、1歳児のママライター古川でした。

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

Hashtags

旬のキーワード

「その他」の記事はまだまだあります

その他一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP