突然ですが、みなさん、暑い日には何を食べますか?
うどん? そば?
いやいや、私は素麺(そうめん)です!
実は徳島県には有名な素麺の産地があります。
徳島県美馬郡つるぎ町半田。
ここに『半田素麺』と呼ばれるご当地麺があるのです。
あ、最初に言っておきますが、スーパーなどで売っている普通の素麺をイメージしないでください!
全く別物だと思ってもらえれば。
通常、素麺とは直径1.3mm未満の乾麺のことを指します。
それ以上の直径のものは『ひやむぎ』や『うどん』などと呼ばれますが、『半田素麺』は素麺でありながら直径1.7mmという極太麺。
この一点だけを見ても、他に類を見ない唯一無二の素麺なのです!
そんな『半田素麺』の製造元はいくつかありますが、今回はその中からフォトライター千葉が贔屓にしている『北室白扇(きたむろはくせん)』さんに取材に行ってきました!
その素麺作りは、小麦粉を塩水で練って熟成させるところからスタート。
熟成後、こんなマシンでビヨーンと麺を伸ばしていきます。
麺がくっつかないように、一つひとつ手作業で箸を入れていきます。
この時点でかなり太麺なのが分かりますね!
麺を伸ばしたら今度は正確な温度・湿度管理のもと、室内干し。
翌日には干しの工程は完了。
19cmの長さに裁断していきます。
こうして、極太の『半田素麺』が出来上がるわけです。
さっぱり爽やかにいただけるのはもちろんですが、太麺なので食べ応えもバッチリ!
徳島名産のスダチを絞ればよりGOODです!
他にも、素麺のペペロンチーノなど様々な料理にアレンジできますよ!
『半田素麺』は下に記載するHPからお取り寄せすることができます。
いろんな素麺料理レシピも載っていますので、参考にしてみてくださいね!
北室白扇
所在地/徳島県美馬郡つるぎ町半田字松生108-5
電話/0883-64-3234
電話受付時間/9:00〜16:00
http://www.kitamuro.co.jp/
瀬戸内Finderフォトライター 千葉大輔
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
千葉 大輔
千葉大輔/フォトライター 1985年生まれ、徳島県三好市出身、徳島市在住。 大学卒業後、徳島の出版社にて様々なMOOKの編集長を務め、2014年4月フリーランスのフォトグラファーとして独立しました。 写真と同時に、コピーライター、エディターとしても活動してます。つか、他にも商品開発やなんやら、いろんなことやってます。求められれば何でもやる、徳島人のくせに阿波踊りドヘタ、そんな僕です。よろしくどうぞ。 http://www.quareal.net/
Hashtags
旬のキーワード