気軽に体験!オリジナルMYオリーブオイルブレンド体験/小豆島オリーブ園(香川県小豆郡)

高松からフェリーで約1時間。
『二十四の瞳』の他、多数の映画ロケ地などとしても知られる小豆島ですが、中でも県花・県木に指定されているオリーブの産地としても全国区で有名な島です。

1

その小豆島でオリーブの原木が今なお現存する『小豆島オリーブ園』。瀬戸内海を一望できる園内には、国内に2つしかないイサム・ノグチの『スパイラル スライド』などの遊具彫刻や庭園美術館などがあります。

毎年全国から多くの観光客が訪れる園内で、この春よりスタートした『オリジナルMYオリーブオイルブレンド体験』をフューチャーしました。

2

もっと気軽に身近にオリーブについて知り、触れ、香り、感じて欲しいと、所用時間約30分、1,000円で体験できます(最大15名まで、前日までに要予約)。
始めにスタッフさんがタブレットを使用し、オリーブ栽培の始まりや歴史、生産量、効能などを説明してくれます。今回は、専務取締役の永井さんが丁寧にわかりやすく教えてくれました。

3

その後、世界のオリーブオイル約6種のテイスティングをし、香り、味を確認しながら、自分好みのオリーブオイルを探します。その中から2〜3種のオリーブオイルをチョイスし、自分の配合でブレンドできます。ワクワク。

4

ブレンドしたオイルは、カラフルなボトルの中から好きな色をセレクトし、そのボトルに入れていきます。

5

ボトルにブレンドオイルを入れたら、タグを選び、思い思いにカラフルペンでイラストやメッセージを書くことができます。ラベルシールを貼れば完成!

6

誰でも簡単にできる、世界でたった一つのオリジナルのブレンドオリーブオイル。その時のインスピレーションで作る楽しさがあります。
旅の記念にもなり、子どもから大人まで気軽に参加できる上、作ったオイルは持ち帰りできるのが嬉しいポイントです。

7

併設されたレストラン『オリーブパレス』も4月にリニューアル。開放感溢れる館内で小豆島ならではの素麺やオリーブオイルを使用したパスタなどが楽しめます。
特に人気なのが、小豆島名物『ひしお丼』(950円)。小豆島のもろみ味噌を使ったそぼろと地元野菜がたっぷり入った丼です。

8

食後のデザートには『アイスクリーム』(350円)もおすすめです。オリーブジャムソースが付き、小豆島産100%エキストラバージンオリーブオイルをお好みでかけていただきます。甘いものが苦手な方にも是非味わってほしい、ここでしか食べられない絶品スイーツです。

9

また、売店内の喫茶コーナーでは『オリーブソフトクリーム』(300円)などを販売しています。
特に夏に大人気の『苺氷り』(400円)は、とれたての苺を贅沢に使用した、ふんわり食感の逸品です。

10

広い園内では、オリーブの丘やミモザ並木、オリーブの小道など自然美溢れる散歩コースも楽しめます。オリーブの香りに包まれた、心地良い場所で、心も体もリフレッシュしながら、のんびり過ごす、贅沢なひと時をここで過ごしてみませんか?


小豆島オリーブ園
所在地/香川県小豆郡小豆島町西村甲2171
営業時間/8:30〜17:00
電話/0879-82-4260
定休/無休
P/大型駐車場完備
http://www.1st-olive.com/

瀬戸内Finderフォトライター 川井知子

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「おみやげ・お取り寄せ」のランキング

「おみやげ・お取り寄せ」の記事はまだまだあります

おみやげ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP