絶景!おいしい!素敵すぎる伯方島のカフェ
しまなみ海道、今治から数えて2つ目の島『伯方島』。
ここに、休日になると県外から沢山の人が訪れるカフェがあります。お目当ては、ランチとケーキ。
今回は、しまなみ海道に来たら一度は訪れたいスタイリッシュなカフェ、玉屋をご紹介します。
玉屋は、先代が和菓子屋さん。現在のオーナーであり、パティシエの国貞薫さんがそれを引き継ぎカフェを経営しています。
スタイリッシュな建物がとってもおしゃれで、中に入ると、全面ガラス張りの窓から瀬戸内の美しい景色が見られます。
ガラスの向こうはテラスになっていて、海がすぐ目の前に広がっています。
取材に行った日、たまたま訪れていたイギリスとフランスからのお客様、テラスで仕事の打ち合わせ中。その姿がとっても絵になっていて、思わず写真を撮らせて頂きました。
テラスの向こうに広がる美しい海。ここは、伯方島有津(あろうず)と言うちょっと変わった地名。この地名の由来にもなった伝説の物語があります。
一見とても穏やかに見える海ですが、とても流れが速い潮流ポイント(船折瀬戸)。ここを伝説の皇后さま『神功皇后(じんぐうこうごう)』が通りかかった時、あまりに流れが速く、この地にうち寄せられてしまいました。皇后さまは、この海岸の岩をかみ、砂を洗う潮流の激しさに目を見張り、『洗津』と名付けました。その後『あらいつ』がなまって『あろうづ』になったと言われています。
そのような伝説にも残るほどの美しい景色を眺めながら、美味しいケーキを食べることができる、とっておきのカフェなのです。
お待たせしました!こちらが一度は食べたい玉屋のランチ、クロックムッシュ。
とにかく美味しいの一言。
新鮮な野菜とこだわりのとろ~りチーズ。1つじゃ足りません。
この他ランチは、シーフードカレー、ピザ、キッシュもあります。こちらも大好評です!
こちらが、超人気!玉屋のケーキです。秋のおすすめ商品で、左奥が、栗のブリュレ。右奥が、季節のショートケーキ。手前が、タルト・ドゥトンス(栗のタルト)。材料にこだわり、愛情たっぷりに作られたケーキは、訪れた人たちを、幸せな気持ちにさせてくれます。
一度食べたらまた食べたくなる。季節ごとにケーキの内容も変わるので、変わる度に訪れる人も…。
ケーキはもちろんどれも最高ですが、こちらの栗のブリュレは私の大のお気に入り。毎日でも食べたいスイーツです。私はこの日、ケーキを5種類も食べてしまいました。こんなに一度に食べたのは、初めてかも?
建物も、ロケーションも、お味もどれも最高の女子に大人気のカフェ。
ぜひ、しまなみ海道を訪れたら、立ち寄ってみてください。
Patisserie T’s Cafe 玉屋
住所/愛媛県今治市伯方町有津2328
電話/0897-72-0343
営業時間/10:00~17:00
駐車場/有
定休日/日曜日
Instagram @tamaya_official
瀬戸内Finderフォトライター 大橋麻輝
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
この記事を取材したフォトライター
瀬戸内Finder 編集部
地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。 お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com
Hashtags
旬のキーワード