2015.11.12

日が落ちてからが本番!夜の瀬戸内デートスポット9選

カップルで素敵な思い出をつくるなら、ぜひ瀬戸内へ! 荘厳なイルミネーション、ライトアップされた白壁の街並みなど、地元フォトライター自慢のロマンチックなスポットをご紹介♪

光の芸術『神戸ルミナリエ』/兵庫県神戸市

《荘厳な光の芸術は人気が高く、神戸・旧居留地の冬を彩る風物詩になっています》
《アーチが幾重にも重なって暗闇に描き上げる立体模様が、最大の見どころです》

《更地や工事現場が目立つ街に灯りがともったとき、この世にこんなに美しいものがあるのかと、その電飾が滲んで見えた人も多かったのです》

阪神淡路大震災の鎮魂と街の復興を願って、1995年に始まった『神戸ルミナリエ』。ただきらびやかなだけではない荘厳さに感動を覚えます。大切な人とぜひ訪れてみてください。

>>鎮魂と復興への希望を託す、光の芸術『神戸ルミナリエ』/兵庫県神戸市
>>神戸ルミナリエ組織委員会オフィシャルHP

瀬戸内屈指の夜景スポット『屋島(やしま)』/香川県高松市


(撮影:大川正仁さん)

《屋島からの眺めは瀬戸内海だけではなく、暮れていく小高い山並みも美しいです》


(撮影:大川正仁さん)

《撮影地は、屋島から五剣山を眺望する光景です》

平安時代末期、源平合戦の舞台となったことで有名な『屋島』。昼間の絶景もいいけれど、ロマンチックな夜も素敵♡ 有名な展望地『獅子の霊巌』からの夜景がおすすめです♪

>>四国のテーブルマウンテン!?/屋島(香川県高松市)
>>香川県公式観光サイト

瀬戸大橋と工場夜景が見どころ『鷲羽山(わしゅうざん)』/岡山県倉敷市


(撮影:多田慎二さん)

《鷲羽山の山頂よりライトアップされた瀬戸大橋を撮影しました。夜景の中にライトアップされた瀬戸大橋の全景が輝いて見え、印象的な景色でした》


(撮影:れねさん)

《鷲羽山スカイラインからの写真です。空気の澄んだ夜、眼下一面に広がる水島工業地帯の夜景はとても圧巻で綺麗でした》

瀬戸大橋を間近に見下ろすことのできる展望地『鷲羽山』。そして、おそらく岡山でいちばん有名な夜景『水島コンビナート』が一望できる『鷲羽山スカイライン』。絶景のあまり、恋人そっちのけで夢中になってしまうかも……!

>>瀬戸大橋を見下ろす絶景ハイキング!/鷲羽山(岡山県倉敷市)

>>倉敷市公式観光サイト

四国・九州も見渡せる展望地『太華山(たいかざん)』/山口県周南市

《太華山は周南市の南に伸びる大島半島にある標高362mの山です。全長7kmほどのドライブウェイが整備され、山頂近くまで車で登って行けます》
《太華山は夜景の名所としても知られており、夕暮れ後にはデートスポットとしてカップルがよく訪れます》

山頂からは、遠く四国や九州まで見渡せるという山口の絶景スポット。港を囲むように広がる工場の夜景が、夜を美しく彩っています。

>>朝日も、夕陽も、夜景も最高!/太華山(山口県周南市)
>>周南市 公式HP

世界唯一の美しい木造アーチ橋『錦帯橋(きんたいきょう)』

《山口県の玄関口、岩国市。ここに世界でも珍しい木造の五連アーチ橋「錦帯橋」が架かっています》

《自然なアーチを描く錦帯橋は、山や川などの自然の風景としっくり馴染みます。春は桜、夏は鵜飼のかがり火、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々いつ訪れても飽きません》

山口県を代表する観光名所『錦帯橋』。ライトアップ期間中は、昼間とはひと味ちがったおもむきが見られます。世界遺産への呼び声高き名建築の、夜の顔をぜひ!

>>世界唯一の美しい構造を持つ木造アーチ橋/錦帯橋(山口県岩国市)

>>岩国市 公式HP

宮島でナイトクルーズ!『ホテルみや離宮』/広島県廿日市市

《美しくライトアップされた大鳥居は昼間とはまた違った神々しい雰囲気です》

《一部の客室や大浴場からは、嚴島神社の大鳥居がある景色を望むことができます》
《まるで日本三景を独り占めしているかのような気分ですね!》

世界遺産の島『宮島』にある『ホテル みや離宮』では、屋形船で厳島神社の大鳥居周辺をめぐる『ナイトクルーズ』を提供しています。静寂のなかに立つ大鳥居の姿、一度見てみたいですね!

>>ナイトクルーズ付き宿泊プランで日本三景を満喫!/ホテル みや離宮(広島県廿日市市)
>>ホテル みや離宮 公式HP

夜のそぞろ歩きが楽しい『倉敷市美観地区』/岡山県倉敷市

《大原美術館やレトロな洋館がならぶ倉敷川周辺は、日没から夏季は22:00、冬季は21:00まで毎日ライトアップされ、幻想的な景色に変わります》
※ライトアップの時間は季節により異なります

《開いているお店をのぞきながら、気のおもむくまま。まちのあちこちで小さな発見》

白壁のレトロな街並みで有名な『倉敷市美観地区』。若いカップルはもちろん、お子さんが手を離れたご夫婦などの大人旅にもぴったりですね♪

>>夏の夜を彩るライトアップ/倉敷市美観地区(岡山県)
>>倉敷市公式観光サイト

世界初! ガラスの灯台『せとしるべ』

《高松の港湾エリア「サンポート高松」を訪れました。ここに、世界初の「ガラスの灯台」があります》

《上部のランプはトクン、トクンとゆっくりと点滅。まるで鼓動のようです。》

ガラスのブロックを1600個積み上げてできたという『せとしるべ』。行き交う船やお月様との共演も、また風情があります。桟橋をただ歩くだけで、ロマンチックな気分になれそうですね♡

>>世界初! 瀬戸内を照らすガラスの赤灯台/香川県高松市
>>サンポート高松HP

日本一、月が美しく見える美術館『奥田元宋・小由女美術館』/広島県三次市

《絵の左上には、元宋作品にたびたび登場する月が。実は、この月が奥田元宋・小由女美術館では重要な役割を果たしているのですが……》

《大きな池を配したこの設計は、三次の風景を描いた元宋の『待月』という作品がモチーフだそう。正面は、月がのぼる東の方向を向いています》
《満月の夜。美術館では開館時間を21時まで延長し、幻想的な光景を見ることができます》

『奥田元宋・小由女美術館』のキャッチコピーは、「日本で一番、月が美しく見える美術館」。アートとお月様という文学チックな組み合わせで、美しい夜に酔いしれてみてください♪

>>鮮烈な赤に心うばわれる、奥田元宋の世界へようこそ!
>>奥田元宋・小由女美術館 公式HP

いかがでしたか? もし大切な方との旅行を考えているなら、迷わず瀬戸内へ来てくださいね。おふたりの仲がいっそう深まること間違いなしです!

瀬戸内Finder編集部

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

この記事を取材したフォトライター

瀬戸内Finder 編集部

瀬戸内Finder 編集部

地元の皆さんからの写真や、在住ライターの記事で発信する、瀬戸内地域の観光情報サイト、「瀬戸内ファインダー」を作る編集部です。 瀬戸内海を囲む兵庫県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県の7県に関わる旬な情報を日々更新しています。   お問い合わせは下記まで Email : staff@setouchifinder.com

Hashtags

旬のキーワード

「その他」の記事はまだまだあります

その他一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP