グルメ・おみやげ

岡山銘菓『調布』は岡山人が愛するあの名店で!/翁軒(おきなけん)(岡山県岡山市)

岡山銘菓『調布』は岡山人が愛するあの名店で!/翁軒(おきなけん)(岡山県岡山市)

岡山銘菓と聞いて頭に浮かぶのは、『きびだんご』?『むらすずめ』?それとも『大手まんぢゅう』?

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f9500_001/05ec40692248a090fbc22ce2736a20c3/forBody

写真手前に写る『調布(ちょうふ)』を思い浮かべた方は、岡山ツウ!!

『調布』は、もち米に砂糖や水あめを加えて練り上げた求肥を、薄いカステラ生地でくるんだ岡山の伝統和菓子。租庸調の税制がしかれていた時代、官に『調』として納めた布の形にまねたもの。古くは『しらべぬの』と呼ばれたそう。

この調布を食べずに調布は語れない!

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f9500_002/b3020a6ff0aa364e191cb332047604b3/forBody

ここ岡山には、『調布』を作る和菓子店がいくつもあります。その中でも岡山人が一目置くのが、老舗和菓子店『翁軒』です。
創業は明治22年。戦後に再建された当時のまま、街の中心商店街で営業。レトロで格のある風情が、通りで一際存在感を放っています。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f9500_003/1b469668c37743eea3d61b4e957ecbeb/forBody

このラッピングも、老舗の風格を感じますよね。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f9500_004/235cd51f004a3f8ddfa82f0f09f88824/forBody

上質な菓子箱を開けると、飛び出てくるほの甘い香り。職人さんの息づかいが聞こえてきそうなほど、丹誠あふれるこのビジュアルがたまりません!

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f9500_005/47893423d5d71c975f4defa2dfcdb958/forBody

卵と砂糖、小麦粉をよく混ぜた生地は、ガスを使った鉄板で焼かれるため、驚くほどしっとり。卵の風味も生きている!
薄皮に包まれた求肥は、2時間から2時間半ほど練り込むため、きめ細やかでつき立ての餅のようにモチモチ。生地と求肥の黄金コンビに、ひと箱ペロリといけちゃいますよ♪

2大看板『不老餅』もハズせない!

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f9500_006/88cfeedfe36614b30a6387d55a3c28af/forBody

『翁軒』といえば、もう一つの名物『不老餅(ふろうもち)』も全国にファンがいる逸品。

『調布』と同じ求肥に工夫を重ねて、マシュマロのようなお餅に変身。上品な口当たりの食感に、細やかなクルミがアクセントをもたらす美味しさは、まさに『口福』の一言です。『不老の秘訣はクルミに有り』(翁軒)。栄養価の高いクルミが入っているので『不老餅』と名付けたそうです。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f9500_007/bfad0283ec4f8a9ac0bbdfdde858000a/forBody

テープを使わず、一つひとつ手作業でヒモを結んだ装いが、なんとも愛らしく、粋ですね。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/f9500_008/802d9217583471d7248dd1e0b461c079/forBody

こちらが翁軒4代目の田辺稔さん。

ロングセラーの、ホントの意味

添加物を使わないため、日持ちがしない翁軒の銘菓たち。4代に渡って守ってきたこだわりが、調布を100年以上、不老餅を半世紀以上のロングセラー商品に導いてきました。「息が長く続いてはじめて、お客さんに愛されるお菓子になるんです」(田辺さん)。

老舗の真髄を堪能できる翁軒の『調布』と『不老餅』。ぜひお店まで足を運び、岡山銘菓の奥行きを口と心で感じてくださいね。

瀬戸内finderフォトライター ハタノエリ

関連地域

岡山県

旅に出たとき一番気になるのはお天気ではないでしょうか。日本で一番雨の日が少ない、「晴れの国」岡山県。瀬戸内海特有の穏やかな気候は、農業や産業だけでなく岡山の文化も育ててきました。江戸時代からの町並みを残す美観地区、made in japanのジーンズが注目される繊維の街。鷲羽山から雄大に延びる瀬戸大橋や、牛窓から見下ろす瀬戸内海は息を飲むほどの美しさです。まさにハレの気分で岡山を歩いてみてください。