海を渡り離島の海水浴へ!香川県人気のビーチ海開き・情報まとめ

今年の海水浴、みなさんはどこに行きますか?
車だけで気軽に行けるビーチもいいですが、ちょっとフェリーに乗って離島で海水浴なんてどうでしょう!?
興味をひかれたアナタは、男のロマンを忘れていない立派な人間です。
男のロマンを持っている人も、それを取り戻したい人も、迷わず香川の海水浴場へGO!!

本島泊海水浴場(香川県丸亀市本島)

honjimatomari

瀬戸内海にある周囲16kmの小さな島『本島』にある『快水浴場百選』のビーチ。瀬戸内の多島美、そして瀬戸大橋を眺めながらの海水浴が楽しめます。離島のため、丸亀港からフェリーでアクセスする必要がありますが、その分ワクワク感は増すというものです!

場所:香川県丸亀市本島町泊
海開き:7月中旬〜8月中旬
設備:トイレ、更衣室、シャワー室(有料)
駐車場:なし
遊泳時間:9:00〜17:00(連絡員常駐)
海の家:あり(1軒)
アクセス:丸亀港からフェリーで約35分、到着後徒歩5分

女木島海水浴場(香川県高松市女木町)

画像抜き出し用_女木島-裏面

桃太郎伝説の鬼ヶ島として有名な『大洞窟』がある女木島の海水浴場。こちらも離島なのでフェリーでのアクセスが必要です。鬼ヶ島のオドロオドロしいイメージとは対照的に、ビーチはとても美しく『快水浴場百選』に選ばれています。

場所:香川県高松市女木町
海開き:7月上旬~8月末
設備:トイレ、更衣室、シャワー室(有料)
駐車場:あり(無料140台、有料140台)
遊泳時間:8時〜18時(監視員なし)
海の家:あり(3軒)
アクセス:高松港からフェリーで15分、女木港到着後徒歩で10分

有明浜海水浴場(香川県観音寺市)

ariakehama

砂で描かれた巨大な『寛永通宝』で有名な琴弾公園のすぐ側にある白砂青松の美しい海水浴場。約2kmの広大な遠浅のビーチは、『日本の渚百選』『日本の白砂青松百選』にも選ばれています。また『日本の夕陽100選』に選ばれているビーチの夕景も必見です!
場所:香川県観音寺市有明町
海開き:7月1日~8月下旬
設備:トイレ、更衣室、温水シャワー(300円)
駐車場:あり(無料350台)
遊泳時間:規定なし
海の家:あり(1軒)

次はお待ちかね!
人気の小豆島にあるビーチです!

オリーブビーチ海水浴場(香川県小豆郡)

小豆島南部にある島内最大の海水浴場。地中海を思わせるほどに景観の良いビーチで、穏やかな波はマリンスポーツにも最適です。パラソルやボードなど、各種マリングッズのレンタルもあり。『二十四の瞳映画村』のある田ノ浦行きの渡し舟もここから出港しています。

場所:香川県小豆郡内小豆島町西村甲1896-1
海開き:7月上旬~8月末
設備:トイレ、更衣室、シャワー室(有料)
駐車場:あり(無料)
遊泳時間:規定なし(監視員なし)
海の家:あり(3軒)
アクセス:草壁港から車で5分

津田の松原海水浴場(香川県さぬき市)

tsuda

名前の通り、海岸沿いに松原が広がる海水浴場。約1kmに渡り3000本の松が立ち並ぶ様子はまさに壮観です。海は入り江になっているのでとても穏やかで、子連れのファミリーにも人気のスポットになっています。また8月中旬の土曜日に行われる『津田まつり』では、ここが花火大会の会場に!
場所:香川県さぬき市津田町津田
海開き:7月上旬~8月下旬
設備:トイレ、シャワー室(有料)
駐車場:道の駅津田の松原 津田小学校の駐車場を利用(無料・合計300台)
遊泳時間:9時〜(日曜日のみ監視員あり)
海の家:あり(7軒)
アクセス:JR讃岐津田駅から徒歩10分

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP