国の特別名勝に指定され、またフランスの格付けガイドでも三ツ星を獲得した『栗林公園』。江戸時代に造られたこの大名庭園に、2015年の夏、新しい話題が生まれました。
明治時代の建物『商工奨励館』が、新たに文化施設・迎賓館としてリノベーションされたのです。商工奨励館は、もともと博物館として生まれた由緒ある施設。本館(写真右)2階には、香川ゆかりの木工家具デザイナーであるジョージ・ナカシマの家具が展示され、また西館(写真左)にはカフェがオープンしました。
それでは、西館の『ガーデンカフェ栗林』へ行ってみましょう!
木のぬくもりが心地よい店内。グリーンのソファは栗林公園の緑を思わせ、まるで庭園とカフェがつながっているようです。
さて、カフェのお楽しみはやっぱり食べもの! 讃岐名物のアレがいただけるとのことで、さっそくお願いしてみました。
パスタ!? いえいえ、これ実は『うどん』なんです! 麺の下に見えるジュレは、なんとうどんだし。この『讃岐高瀬の茶うどん』には、香川の茶どころ・高瀬町のお茶が使用されています。
と、ここであるものが登場!
「こちらのミルク、途中でお味に飽きたらかけてみてくださいね。まろやかになりますよ」とスタッフさん。本当に驚きがいっぱいの、新感覚うどんです。
付け合わせの地元野菜のフリットも、さっぱり上品な茶うどんと相性バツグン。お茶っ葉がさりげなくかかっているところがポイントです。
カフェでゆったり過ごしたあとは、中庭を鑑賞。背景の紫雲山と一体となった、絵のような風景にしばしうっとり……。
そして、『お庭の国宝』とよばれる栗林公園にはこんなプランも。
それは結・婚・式!
特別名勝を借景にした和装姿での写真撮影は、素敵に仕上がること間違いなしですね。また園内では、挙式も披露宴も挙げることができます。この『ふるさとウエディング・園婚(そのこん)』は年間36組限定で、香川県に限らず全国のカップルに人気のウエディングプラン。昨年は、8割程度が県外からの申し込みだったそう。挙げる側も呼ばれる側も、一生忘れられない式になりそうですね!
いかがでしたか? みなさんも栗林公園を訪れたなら、ぜひ『商工奨励館』に足を運んでみてください。きっと、素敵な旅の思い出が増えますよ!
栗林公園 商工奨励館
所在地/香川県高松市栗林町1-20-16
開館時間/8:30~17:00
定休日/年中無休
電話/087-833-7411(栗林公園観光事務所)
料金/見学無料
https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden/feature/ritsuringarden/reserve
ガーデンカフェ栗林
所在地/香川県高松市栗林町1-20-16
営業時間/10:00〜16:00
定休日/月曜日
電話/087-813-0870
http://ritsurincafe.com/#sec1
※栗林公園に入るには、入園料が必要です(大人410円・小人170円)
ふるさとウエディング・園婚
http://www.fairytale.co.jp/stage/furusato/sonokon/
瀬戸内Finderフォトライター 古川いづみ
この記事が役に立ったらいいね!してね
関連キーワード
関連記事
Hashtags
旬のキーワード