オリーブ畑に囲まれて、島の恵みを食べる店/忠左衛門(香川県小豆郡)

旬のオリーブオイルとご当地グルメが味わえるお店

香川県の沖合に浮かぶ小豆島は、国産オリーブの9割を生産するという『日本一のオリーブの島』。今回は、そんな小豆島ならではのグルメを求めてとあるお店を訪ねました。

やって来たのは『忠左衛門 本店』。島のオリーブ農園『井上誠耕園』が、オリーブのおいしさを伝えるためにオープンしたお店です。

大きな窓から光が入る心地よい、広々とした店内。お店は海を見下ろす傾斜地に建っており、周囲をオリーブ畑に囲まれています。
風が心地よいテラス席もありますよ!

さて、そんなカフェ忠左衛門でいただける小豆島ならではのグルメがこちら!

小豆島名物『ひしお丼』です。ひしお=醤、つまり醤油の原料のこと。小豆島では江戸時代から醤油づくりが大変盛んで、かつては400軒もの醸造家が軒を連ねたのだとか。そのことから、醤油やもろみを使ったどんぶりを『ひしお丼』と名付け、島のさまざまなお店がご当地グルメとして提供しています。

カフェ忠左衛門の『ひしお丼』には、オリーブオイルをたっぷりかけてオーブンで焼いた地元野菜と、オリーブオイルで揚げた鯛のそうめん巻きがのっています。決め手は、小豆島のもろみを使った特製だれ。ショウガの効いた甘辛い味で、ご飯がすすみます!

詳しいレシピはコチラ♪→オリーブオイルともろみが奇跡のマッチング! 小豆島のご当地グルメ『ひしお丼』レシピ/カフェ忠左衛門(香川県小豆郡)

セットのスープもユニーク。オリーブオイルをひとたらしした和風スープに、むむ、この具はいったい何!?

正解は、そうめんの『ふし』。ふしとは、そうめんの製造過程で出る余り部分のこと。オリーブ・醤油にならぶ小豆島名物のそうめんも、こんな形で取り入れられています。

サラダにも、もちろんオリーブオイル!(緑の布で包まれた瓶)

テラス席からは、瀬戸内海を見渡すことができます。小豆島の心地よい風も、メニューにはないごちそう!

スタッフの皆さん、オリーブ畑をバックに素敵な笑顔♪ あなたも『カフェ忠左衛門』のオリーブオイルたっぷりメニューを食べれば、笑顔になることまちがいありません!


井上誠耕園 忠左衛門 本店
住所/香川県小豆郡小豆島町池田2267-5(井上誠耕園内)
電話/0879-75-1369
https://www.inoueseikoen.co.jp/lp/store/chuzaemon/honten/

瀬戸内Finderフォトライター  古川いづみ

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

Hashtags

旬のキーワード

「グルメ」のランキング

「グルメ」の記事はまだまだあります

グルメ一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP