STU48の1stシングル『暗闇』ミュージックビデオのロケ地を徹底解説。

STU48初のシングル『暗闇』が2018年1月31日にリリースされ、そのMV(ミュージックビデオ)に魅了された人は多いはず。
彼女たちの透明感あふれる笑顔が、瀬戸内の景色の中でとても眩しいですよね。
え、まだ見てない? もう何度も見た? 初めての人も覚えるほど見た人も、今一度『暗闇』のMVをチェック!

STU48の1stシングル『暗闇』ロケ地を徹底解説!

MVでは、瀬戸内の島々で青春時代を過ごす女子高生たちの、何気なくも鮮やかな日々が描かれています。爽やかなセーラー服姿がまぶしいっ!
素朴な風景が美しいこのMVは、しまなみ海道沿いにある愛媛県・大三島と伯方島で撮影されています。
ロケ地になった学校はどこ? あのバス停は? 海岸は? そのギモンをスパッと解決!

STU48メンバーが踊った屋上は?

MVの冒頭で4人がダンスをしているのは、『愛媛県立伯方高等学校』の屋上。
STU48のメンバーは、この伯方高校に通っている女子学生という設定なんですね。
ググッと湾曲した有津(あろうず)湾の向こうには、「船が折れる」といわれるほどの急流で知られる『船折瀬戸』も見えます。

また、STU48メンバーが自転車で走った伯方高校近くの海岸沿いには、オーシャンビューのパティスリー&カフェもあり、ロケ地めぐりのひと休みにピッタリ。カレーライスや水出しコーヒーもおいしいですよ。

今回ロケ地に選ばれた伯方島周辺は瀬戸内海の大海賊・村上水軍の本拠地であったことから、島内には水軍海城である木浦城跡が遺されています。居館の最上階には展望回廊があり、瀬戸内海を見渡すビュースポットのひとつです。
ほかにも伯方島には、ビーチや縁結び神社といったフォトスポットや、何とイルカと泳げる施設まであるんです! アクティブな島遊びを楽しみたくなりますね。

佐野遥さんと薮下楓さんがいた海岸は?

海岸で『語る』というのは、瀬戸内の女子高生たちにとって放課後の定番。
佐野遥さんと薮下楓さんの2人がおしゃべりを楽しんでいるのは、第一桟橋の近くの海岸沿いです。
背景には、全国の山祇神社の総本山であり、山の神・海の神・戦いの神を祀る『大山祇神社』へとつながる鳥居が見えますね。この鳥居が神社への参道の始点です。
大三島随一の名所・大山祇神社へ参拝の際は、神社の奥の院に続く小道にある生きるパワースポットや、近くの道の駅にもぜひ足を運んでみてください。大三島の魅力が詰まっていますよ。

STU48メンバーが食べたお好み焼きは?

STU48メンバー4人が楽しくお好み焼きを食べているこちらのシーン。ロケ地は、大三島の宮浦港の近くにあるお好み焼きの店『大鳥居』です。
『学校帰りにお好み焼き』というのも、瀬戸内の学生の間ではお馴染みの光景。お店のお母さんの笑顔に癒やされますね。

岡田奈々さんと岩田陽菜さんが座ったバス停は?

STU48キャプテン岡田奈々さんと岩田陽菜さんが座っていたのは、今治市役所大三島支所の目の前のバス停。カラフルな看板が絵になりますね。同じポーズで撮影したくなる場所No.1かも!
ちなみに、灯籠が印象的な夜のシーンも『大三島支所』前。岡田奈々さんの通学路という設定なんですね。
大三島では大山祇神社に続く道(参道)沿いに灯籠が並んでいることが多く、夜になると幻想的な灯りが浮かび上がります。

石田千穂さん、石田みなみさん、門脇実優菜さんが石投げをした砂浜は?

海に向かって石の投げ合いっこ! 子どもの頃よくしましたよね。
このシーンが撮影されたのは大三島の『台(うてな)海水浴場』。行ったことがある人なら、背景にチラッと見える三角屋根の納涼台にピンとくるはず!
大三島には、北側の『台海水浴場』と西側の『盛海水浴場』2箇所のビーチがあり、毎年夏は多くの人で賑わいます。今年の夏は瀬戸内の島で海水浴はいかが?

いよいよサビ! STU48メンバーが踊った港は?

さあ、いよいよサビのシーン。夕暮れの海と空が美しい港は、大三島の『宮浦港』です。
瀬戸内の穏やかな波を表現したようなブルーの衣装がステキですね。

そのほかにも大三島には、カレーがおいしいカフェ&ワインバルや、おしゃれなゲストハウスがあったり、『ところミュージアム』や『岩田健母と子のミュージアム』など計5つのミュージアムがあったりと、一日じゃ遊び尽くせないほどバラエティー豊かな島。
しまなみ海道・伯方島と大三島のロケ地をめぐりながら、瀬戸内の新しい魅力を発見してくださいね!

ちなみに、STU48初のオリジナル楽曲『瀬戸内の声』のMVはオール瀬戸内ロケ!
瀬戸内の県、それぞれの町の魅力がたっぷり詰まった映像もあわせてご堪能ください。
>>STU48初のミュージックビデオ『瀬戸内の声』気になるロケ地を徹底解説。

瀬戸内Finderフォトライター 塚本 明日香

今さら聞けない! STU48とは?

国内6番目のAKB48姉妹グループとして2017年3月に誕生。「瀬戸内」エリアを本拠地とし、「1つの海、7つの県」に渡って活動するAKB48グループ初の広域アイドルグループ。瀬戸内(SeToUchi)の頭文字からSTU48(エスティーユーフォーティエイト)と命名される。瀬戸内の7県を順にまわる瀬戸内7県周遊握手会『せとうちめぐり』を行なったり、瀬戸内を主として船上劇場というスタイルで、歌とダンス・トークから構成される公演を開催したりと、新タイプの地元密着型アイドル。

STU48メンバー:34名

第1期生28名+研究生5名+岡田奈々(AKB48兼任)
【上段(左から)】
塩井日奈子・兵頭葵・菅原早記・門田桃奈・甲斐心愛・榊美優・大谷満理奈・三島遥香・谷口茉妃菜・森下舞羽
【中段(左から)】
新谷野々花・森香穂(☆)・佐野遥(☆)・石田みなみ(☆)・市岡愛弓(☆)・門脇実優菜(☆)・藤原あずさ(☆)・田中皓子(☆)・矢野帆夏・峯吉愛梨沙
【下段(左から)】
福田朱里(☆)・土路生優里(☆)・石田千穂(☆)・岡田奈々(☆)・瀧野由美子(☆)・岩田陽菜(☆)・薮下楓(☆)・磯貝花音(☆)・今村美月(☆)
【研究生(画像なし)】
沖侑果・信濃宙花・中村舞・溝口亜以子・由良朱合
※1stシングル「暗闇」選抜メンバーは(☆)印のある16名となります。

大きな地図を見る>

この記事が役に立ったらいいね!してね

関連キーワード

関連記事

この記事を取材したフォトライター

塚本 明日香

塚本 明日香

広島県尾道市生まれ。 地元誌の編集を10年間経験したのち、現在は瀬戸内エリアの編集者・ライター・Webディレクターとして活動中。愛用カメラはNikon D610。 大人になってからの趣味は演劇と舞。外が好きでどこでもバイクで行きたがる。夢は犬に囲まれて暮らすこと。

Hashtags

旬のキーワード

「アート」のランキング

「アート」の記事はまだまだあります

アート一覧

Release

瀬戸内リリース

Ranking

記事ランキング

Keyword

人気のキーワード

Hashtags

旬のキーワード

Features

特集

特集一覧
こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP