塚本 明日香

広島県

フォトライター一覧へ

プロフィール

広島県尾道市生まれ。
地元誌の編集を10年間経験したのち、現在は瀬戸内エリアの編集者・ライター・Webディレクターとして活動中。愛用カメラはNikon D610。
大人になってからの趣味は演劇と舞。外が好きでどこでもバイクで行きたがる。夢は犬に囲まれて暮らすこと。

塚本 明日香さんが書いた記事一覧

公開中: 31件

2022.12.15 アート 山口県

瀬戸内のハワイ・周防大島でダイビング体験/Love&Blue(山口県柳井市)

瀬戸内のハワイ・周防大島でダイビング体験! 真っ青な海とカラフルなお魚さんたちに癒やされます。

2022.8.29 サイクリング 広島県

うさぎ・絶景・毒ガスの歴史。大久野島サイクリング/広島県竹原市

SNSで大人気の“うさぎ島”こと竹原市・大久野島。サイクリングから毒ガス製造の歴史探訪まで大充実の休日を。

2022.8.24 アート 山口県

STU48の8thシングル「花は誰のもの?」MVが豪華すぎる!

2022年4月13日発売、STU48の8thシングル「花は誰のもの?」。ドラマMVロケ地は山口県!

2022.6.23 サイクリング 広島県

しまなみ海道・生口島へ!船&自転車のグルメでアートな旅/尾道市 瀬戸田

しまなみ海道・生口島の瀬戸田エリアへ! 船と自転車でめぐるグルメでアートな日帰り旅。

2022.3.23 グルメ 広島県

贅沢ランチがお目当て!庄原市ドライブプラン/アヴェニールタウン、ほか(広島県庄原市)

自然豊かな広島県庄原市にある創作レストラン『アヴェニールタウン』。わざわざ行く価値アリ!なスペシャルランチと、周囲の立ち寄りスポットをご紹介。

2022.3.15 ホテル・宿 広島県

尾道市百島の貸別荘『瀬戸内隠れ家リゾートViena』でテントサウナ体験!/広島県尾道市

尾道市の離島・百島(ももしま)にテントサウナが出現! 『瀬戸内隠れ家リゾート Viena』で過ごす大人バカンス。

2022.3.10 アート 岡山県

STU48の7thシングル「ヘタレたちよ」MVロケ地は無人島“KUJIRA-JIMA くじら島”/岡山県倉敷市

2021年10月20日発売、STU48の7thシングル「ヘタレたちよ」。MVロケ地は無人島“KUJIRA-JIMA くじら島”!

2022.3.8 ホテル・宿 岡山県

1日1組限定。瀬戸内 貸切 無人島 KUJIRA-JIMA「くじら島」/岡山県倉敷市

1日1組限定、無人島をまるごと貸し切って最高の瀬戸内バカンス! キャンパーの憧れ『KUJIRA-JIMA くじら島』をご紹介。

2021.3.15 グルメ 広島県

観光列車『etSETOra(エトセトラ)』スイーツ&お酒にうっとり♡瀬戸内の列車旅!/広島県広島市〜尾道市

広島と尾道を結ぶ観光列車『etSETOra』。往路はスイーツ、復路はお酒が楽しめるオトナな列車の旅に出発!

2021.2.26 クルーズ 広島県

広島で町旅・船旅!“サステナブル”を学ぶ八木灘エコツアー/瀬戸内海エコツーリズム協議会【PR】

多島美に酔いしれる“スモール瀬戸内海”をめぐる、八木灘(やぎなだ)エコツアー。地域の歴史や魅力を学ぶ大人の修学旅行に出発!

2021.2.17 アート 広島県

STU48の6thシングル「独り言で語るくらいなら」MVは呉市ロケ+CG!/広島県呉市

STU48の6thシングル「独り言で語るくらいなら」。今回のMVはロマンティック100%! マジックアワーの空が神秘的なCGと、広島県呉市の素朴な風景が交錯する美しい映像にうっとり。

2020.12.18 サイクリング 愛媛県

2020年版 しまなみ海道サイクリング【大島編】おすすめスポット/愛媛県今治市 大島

しまなみ海道サイクリング【大島編】。今治市・大島で絶対立ち寄りたいおすすめスポットを厳選してお伝えします。

2020.12.11 グルメ 兵庫県

淡路島の冬の味覚! 3年とらふぐ実食レポート/兵庫県淡路島

淡路島の冬の味覚「3年とらふぐ」を実食! 鍋、刺身、雑炊、白子、ひれ酒までフルで味わう、贅沢な食体験をあなたも。

2020.12.11 サイクリング 愛媛県

2020年版 しまなみ海道サイクリング【伯方島編】おすすめスポット/愛媛県今治市 伯方島

しまなみ海道サイクリング【伯方島編】。今治市・伯方島(はかたじま)で絶対立ち寄りたいおすすめスポットを厳選してお伝えします。

2020.12.4 サイクリング 愛媛県

2020年版 しまなみ海道サイクリング【大三島編】おすすめスポット/愛媛県今治市 大三島

しまなみ海道サイクリング【大三島編】。今治市・大三島(おおみしま)で絶対立ち寄りたいおすすめスポットを厳選してお伝えします。

2020.11.27 サイクリング 広島県

2020年版 しまなみ海道サイクリング【生口島編】おすすめスポット/広島県尾道市 生口島

しまなみ海道サイクリング【生口島編】。尾道市・生口島(いくちじま)の瀬戸田エリアで絶対立ち寄りたいおすすめスポットを厳選してお伝えします。

2020.11.20 サイクリング 広島県

2020年版 しまなみ海道サイクリング【因島編】おすすめスポット/広島県尾道市 因島

しまなみ海道サイクリング【因島編】。尾道市・因島(いんのしま)で絶対立ち寄りたいおすすめスポットを厳選してお伝えします。

2020.11.13 サイクリング 広島県

2020年版 しまなみ海道サイクリング【向島編】おすすめスポット/広島県尾道市 向島

レッツ・しまなみ海道サイクリング! 尾道市・向島で絶対立ち寄りたいおすすめスポットを厳選してお伝えします。

2020.9.3 アート 広島県

STU48の5thシングル「思い出せる恋をしよう」MVのロケ地は御手洗(みたらい)/広島県呉市 大崎下島

STU48の5thシングル「思い出せる恋をしよう」のロケ地となった港町、広島県 御手洗(みたらい)をご案内。

2020.3.31 サイクリング 山口県

角島大橋・元乃隅神社も!下関市の絶景サイクリング/山口県

数えきれない絶景スポットを有する下関市。海沿いに走る国道191号線は、そんな絶景を大満喫するのにもってこいのサイクリングロード!

2020.3.31 アート

STU48の4thシングル「無謀な夢は覚めることがない」MVのロケ地は父母ヶ浜と牛窓オリーブ園!

瀬戸内を拠点に活動するSTU48の4thシングル「無謀な夢は覚めることがない」。MVのロケ地となった香川県三豊市『父母ヶ浜』と、岡山県瀬戸内市『牛窓オリーブ園』の周辺情報も一緒に解説!

2020.3.31 アート

STU48の3rdシングル『大好きな人』の舞台、船上劇場「STU48号」をご紹介!

瀬戸内を拠点に活動するSTU48の3rdシングル「大好きな人」。MVの舞台となった船上劇場「STU48号」をご紹介!

2020.3.25 アート 広島県

百島(ももしま)で過ごすアクティブ&アートな週末旅行プラン/広島県尾道市

尾道駅から船で行こう! 信号のない小さな離島・百島(ももしま)で過ごす、アクティブ&アートな1泊2日の週末プラン。

2019.3.26 アート 広島県

STU48の2ndシングル『風を待つ』『出航』ミュージックビデオのロケ地は尾道!

2019年2月13日にリリースされたSTU48の2ndシングル『風を待つ』と共通カップリング曲『出航』のロケ地を解説!

2018.5.11 アート 愛媛県

STU48の1stシングル『暗闇』ミュージックビデオのロケ地を徹底解説。

2018年1月31日にリリースされたSTU48初のシングル『暗闇』。彼女たちのセーラー服姿が撮影されたのは、しまなみ海道の大三島・伯方島! 岡田奈々さんが座ったバス停はどこ? メンバーが踊る港や高校は実在する? 『暗闇』のロケ地を徹底解説します。

2018.5.1 グルメ 岡山県

オシャレでおいしい! レトロかわいい倉敷・美観地区のおすすめショップ5選

白壁の町並みが美しい倉敷市の美観地区には、オシャレなカフェや雑貨店etc.行きたくなるお店がいっぱい!

2018.3.31 アート 広島県

もうすぐ築城400年! 福山城ライトアップ/福山城公園(広島県福山市)

JR福山駅のすぐ目の前! ライトアップされた福山城を散策

2018.3.31 グルメ 岡山県

倉敷の美観地区で、ここにしかない珈琲を。/倉敷珈琲館(岡山県倉敷市)

昭和46年、倉敷市美観地区がまだ観光地ではなかった頃に開店した喫茶店。オリジナリティーある珈琲を求めて、多くの人が訪れます。

2018.3.31 おみやげ 岡山県

古道具に新たな価値を。アップサイクルで生まれ変わるブロカント/Womb brocante(岡山県倉敷市 美観地区)

古道具を『アップサイクル』して新たな価値を。倉敷市の人気ブロカントショップが美観地区に2号店をオープンしました。

2018.3.31 グルメ 岡山県

探し回った小道の先の、世にも美味な食堂。/常衛門食堂(岡山県倉敷市 美観地区)

路地を迷子になりながら行きたい! 隠れ家なのに有名な!?美観地区の人気店『常衛門食堂』

こちらもおすすめ
「瀬戸内Finder」のウェブサイトがリニューアルオープンしました!
この度、当機構が運営する国内向け観光サイト「瀬戸内Finder」が新たな姿でリニューアルオープンしました! 「瀬戸内Finder」の記事だけでなく、せとうちの観光スポット情報などの掲載も予定しております!
PAGE TOP